コンチキチン♪
コンコン♫

チキチン♫

コン♫

チキチン♪

きのう京都祇園祭 御池通りを行く放下鉾。
上の上の方です。
にこにこモゴモゴ、なにか言っていた気もします。
こんな顔、好き?
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと
人気ランク応援のクリックをください。

チキチン♫

コン♫

チキチン♪

きのう京都祇園祭 御池通りを行く放下鉾。
上の上の方です。
にこにこモゴモゴ、なにか言っていた気もします。




でしたら、ぜひここで


::::::::::::::::::::::::::::
彼は高いところで神さまたちと話していたのかな。
悪いことが起きませんように。
悪いことが早く去りますように。
お祈りしながら、いろんな鉾や山について歩きました。。
さて、付録関連カテゴリのご案内
↓
神具、仏具、縁起物など
悪気はないんですが、罰当たりでしょうか…。
反省はしないつもりですが
心配は心配です。(≧人≦)
ウヒャー
::::::::::::::::::::::
彼は高いところで神さまたちと話していたのかな。
悪いことが起きませんように。
悪いことが早く去りますように。
お祈りしながら、いろんな鉾や山について歩きました。。
さて、付録関連カテゴリのご案内
↓

悪気はないんですが、罰当たりでしょうか…。
反省はしないつもりですが
心配は心配です。(≧人≦)

::::::::::::::::::::::
そこでも顔探し。。。
感服いたしました~(笑)
ポチッと♪
みおろしたはりますなぁ〜
おあついやろうに(わら)
うち、ギオンまつりは
いっかいだけいったことあるけど、
あのひとごみと、あつさは…
やっぱ、きっついわ〜
張り切って見に行ってから
暑さと人ごみに辟易してそれから一度も見てないw
神とか精霊とか悪霊とか、
何かそっちの世界のお方っぽい顔つきだねえ。
あの先がアンテナみたいになってるんだろうか・・・。
> 顔は犬神スケキヨさんのようで少し気の毒です(涙)
ひらひらペラペラとした印象はたしかにあのマスクww
あんな声を出しそうな気もします。
ときどき滞在してます。今回は10日間ぐらいかな。。
「そうだ京都いこう…」とふと思ったらすぐにいける距離です。
ありがたいです。
> みおろしたはりますなぁ〜
予想を超える高さがありますね。祗園の鉾。
いつかくみあげるところもみてみたいな、と思いました。
> うち、ギオンまつりは
> いっかいだけいったことあるけど、
> あのひとごみと、あつさは…
> やっぱ、きっついわ〜
そういう話はよく聞くので、自分も二の足を踏んでいました。
阪急電車の駅から地上に出たときには、凄い混雑でホント後悔しました。
でもね、御池通りまで行くとすごく快適でしたよ。
道路も広々してるし、よく見えます。さすがに交差点は混んでいるけど,でも四条通や河原町通りに比べたら、まるで余裕です。「辻廻し」もよく見えます。
次回はぜひぜひここで。
先頭の長刀鉾をなどをあきらめればきっと大丈夫。
有料席のエリアあたり、空席ばかりでした。
だからよく見えて快適。山鉾の移動はゆっくりだし
早足で行ったり来たりしながら、自由に見たいものを見られる感じでありました。
> 神とか精霊とか悪霊とか、
> 何かそっちの世界のお方っぽい顔つきだねえ。
> あの先がアンテナみたいになってるんだろうか・・・。
放下鉾は、とくに天体がモチーフだから、アンテナ説しっくりきます(^こ^)イイネ
固定するために
木材をつっこむ穴が
京都の道路にはあるんですよ!
四条通にもあります。
フタには「鉾」ってかいてあるんです。
http://www.hankyu.co.jp/ekiblo/futaba-aoi/13937/
すごいなあ。やっぱり鉾建ては大変な作業なんですね。
場所もわかりました。こんどそのフタ、探してみます。
ありがとうありがとう。