【年末特別】ドラゴン危機一髪【顔考察11】

そう、あのドラゴンの木。
初登場のとき、こんな姿の龍でした。危ない!

風の日には、蒼天に吠えた龍でした。危ない!
初夏の夕景には、たそがれていた龍でした。逃げろ、ドラゴン!

そして今朝はこんな感じ。

あれ…。もはや龍じゃないのか?

んー。。。とにかく
とにかく2012年辰年が本日、終わります。終わってしまいます。
2012年ドラゴンの年でした。
新年早々に龍との出会いがいくつかあって
ひょっとしたら「こんな顔」は年神様に歓迎されているんじゃないか
などど、おこがましくも嬉しくて流れにのれたような気がしています。
本当にありがとうございました。
そしておとといの夕暮れ空に

年神の引継ぎが無事にできたようです。
今年最後の関連過去記事は
惜別の哀切と感謝を込めて、龍にします。
5つほどリンクを貼ります。↓
1月1日、ご陽気な龍とともにスタートしました
1月3日、日の出時刻に龍が出現しました
龍の杉、初登場記事です
たそがれドラゴンの記事です
この記事にも衝撃的な龍が出てきます
その一年のシンボルがあるというのは素敵だと思います。
見えない「年」の概念に「顔」を持たせるわけですね。
四季のない土地では、年齢を数える習慣があまりないと聞きます。
四季が暦や天体観測を生んだとの説もうなずける話。
一年巡って動物シンボルも切り替えて、みんな一緒に気持ちにメリハリ。
ブログ「こんな顔」も新しい一年に、前向きに挑んでいきたいと決意します。
皆様もどうぞよいお年をお迎えください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・