Author:玉坂めぐる
TAMASAKA MEGURU
”I met this face.”
◎「顔に見えるもの」の収集ブログです。塵も積もって3700記事を超えてます。今年は11年目。東京、大阪、タイなどで撮りためた「顔」をランダムに掲載します。
◎子どものときから、いろんなものが顔に見える体質でした。たぶん気が小さいからだと思います。
◎「荻野さちこ」の名前で落語台本やなんかを書くことがあります。その辺の話題も開示。現在7本の台本を東西の芸人さんに口演していただいています。詳細は下記「カテゴリ」の「告知報告・落語台本」にございます。
◎3つのランキングに参加してます。
順位上昇につながります。応援お願いいたします。 ↓
☆予約しておいて機械的にアップロードする記事もあります。コメントの返事などは失礼ながら遅くなることもあります。ご承知おきください。
☆「こんな顔」の画像や文章を何かの媒体に使うときには、きっとご一報いただきたく存じます。お願い致します。ただし個々の記事まるごとのリンクやシェアなどはOK。ブログ「こんな顔」を広めていただくのは嬉しいです。(ぁ…でもやっぱりできれば連絡欲しいかな…微妙なことがありました)
☆動画サイトYOUTUBEに【こんな顔の動画版】を時々アップロードしてました。よかったら。下の「リンク」欄から遊びにおいでください。
☆「にほんブログ村 記事トーナメント」に時々エントリーしてました。
☆Facebookとtwitterもやってます。でも使いこなせてはいません。
普通双眼鏡は外向いてるので 形がわかりにくいけど
よく気づきましたね。
私もよく天井の木のフシとか 雲とかいろんな
物に見えました。機械でも片目が足りないと
自分で加工したりする事も(玉ちゃん的には
邪道ですね (=^・^=)
裏も表もたいがい可愛いんですよ。
今度会ったら確認してみてください。
その気になるかならないかだけです、たぶん。
しかしその気になったところで、
どうだって話でもあります(汗)
自分もしずかに写真を撮ったり
撮らなかったりするだけです(苦い笑い)
その目で歴史的勝利してしまった党をしっかり監視してちょ(^-^)
開票結果、こんなにもかって
びっくりなかたよりになってますね。
耳ふさいでる場合じゃないかも。
いろんな意味でよく見て聞いての姿勢が大事です。
議席とってました。
どこに投票するかは
人それぞれ自由ですが、
安易に維新に投票した後輩に
よく見ろ!よく聞け!
よく考えろ!
って、説教しました。
自民の大勝は予想できたことですが
ここまで勝つとは思いませんでした。
国内もしばらくざわつくでしょうけど
隣国いくつかが領土問題でもっとざわつくか。
そっちも双眼鏡で見てないと、まずそうです。
でも、なんにしても新政権発足ですから、しっかり気分を切り替えて本来やるべきことに邁進してほしいです。
不思議なくらいw
ある日道路で横を走る車の中に、候補者のお兄さんが、非常に疲れた様子で後部座席に座っているのが見えて、選挙戦って家族も大変やなぁと思いました☆
候補者の身内って、実際大変だろうなあ。
ご本人は仕事をやめて立候補するケース多いけど
応援する身内も休暇もをらったりするんでしょうかね。