東京下町のよそのうちの倉庫の奥に

いや、ベシの匂いかもしれないけど…。
なんだろうね、愛嬌がある。なにかの機械。
今日は、赤塚不二夫先生の誕生日でヤンス。
いわうベシ。
そういえば、ついこないだの
この記事のこの顔にも
赤塚キャラのオーラがありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:
この記事このトーナメントで


誕生日だよブログトーナメント
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
No title
目がそんなかんじだねー。
でも、こっちのほうが性格が穏やかそうというか、
おじいちゃんっぽいね!
あけぼうさんへ
うん、おじいちゃんっぽいです(^^)
機械のご隠居さんですね。
あ・・・現役だったらごめんなさい(笑)。
ウチ、
メーターのハリが
うまいこと / \ に
なってますけど、これがぎゃくに
\ / やったら、また
ぜんぜんちがうかおに
なるんやろなぁ。
広報ティファニー ちゃんへ
んだね。
古い記事で、メーター目盛の目の子がいたよ。
http://konnakao.blog96.fc2.com/blog-entry-14.html
印象がじぇんじぇんちがう。
No title
愛嬌あるやさしい顔ですね~。
ボクには手をコネコネしてる商人さんに見える!
まときちさんへ
> 手をコネコネしてる商人さんに見える!
なるほど、作業のコネコネなのか
営業のコネコネなのか・・・。
どっちにしても愛くるしいです。
No title
語尾に「ヤンス」 をつけて語りだしそうな雰囲気....
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
Anthonyさんへ
そうそう「語る」んですよね。
ケムンパスもベシも・・・。
あと、ココロのボスも。
ウナギ犬もそういう傾向があったかも。
赤塚漫画は、結構哲学的だったかもしれない。
時にこの手の脇役動物が人生を悟ったように語りました。
No title
あ、こういう雰囲気の人、好きです(笑)
玉坂さんは、顔レーダーで「いそうな気配」を察知して
倉庫の奥にまでずんずん進んでいかれるのですね。
そんな開拓者魂に乾杯。
のりちゃんへ
いやいやいや(汗)乾杯しちゃいやん(^^:)
ずんずん進んでいかないよ。
不法侵入なんかしないってww(たまにしか/// (^へ^)
この写真は、公道に立って、ブロック塀と車のお尻の間からそっと撮ったんだってばさ! わかるよね。 ていうかそれだけでも、無断だから、開拓者じゃなくて、不審者の不審な行為だし「盗の撮」かもだけどね~~(汗汗)
玉坂は超小心者だからさ、のりちゃん、脅かさないでね…。
(^皿^)
No title
赤塚マンガにはトロッキーやマルクスも出てました。
はぁ、ポックンポックン~のココロ。。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/