fc2ブログ

夏空。 武将たち。

トリカブトup
気迫みなぎる横顔。

トリカブト
猛毒を持っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここが目です鼻ですよ、顔ですよ。と言い切れる画像ではないので
記事にするには躊躇があって、一年以上寝かせてしまいました。
こういうときは各自の目でたくさんの顔を見出してください。
いるんですよ、赤穂浪士とかダースベーダーとか闇の司祭とか…。
被写体は、福島の尾瀬沼の長い長い木道でたった一株だけ、
トリカブトです。

撮影時は、これがそれとは知らないままにシャッターを切りましたが
ただならぬ存在感。図鑑を見て、うわあ、やっぱりなあという感じ。

少しお時間があるかたは
おまけの関連カテゴリ
 ↓
自然も・・・クリックしてご覧ください

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

SHARE

コメント 14

There are no comments yet.
スポンジボブ
2012/08/30 (Thu) 12:15

No title

ゲッ! すごっ! 圧力さえ感じる。。。
凄い存在感ですね~。って書こうとしたら
そうですか。。。 やっぱり。。。

何か強い力を持っているものって
見た目も違いますね~。
色は鮮やかだけど(キレイ!)が一番には出てこない
この、引く感じの驚きと、目を離せない魅力。
ダースベーダー。。。 居ますね~。

misachi68
2012/08/30 (Thu) 16:06

No title

ホントだ!ダースベイダーいるいる!

存在感めっちゃ強いですね。
たべるな、きけん
って、わかるようになのかな。

あ、ダースベイダーばっかりじゃなく、
虚無僧にも見えたりする~

広報ミヨっちゃん
2012/08/30 (Thu) 16:30

あの〜

色はきれいなのに
ものすごい毒々しいですね。
一枚目の写真は
モアイのようにも見えました。

あけぼう
2012/08/30 (Thu) 17:33

No title

本当だね~見た目通り、戦闘モードなんだなぁ、この花・・・(;゚д゚)ゴクリ…
バックもさわやかな青空なのに、なぜか異世界に来た気分だよw

まときち
2012/08/30 (Thu) 21:38

No title

こんばんは。
ご無沙汰しちゃいました!
ちょっとモチベーション下がってたもんで。。。
スゴイです!
歴史好きのボクにはたまらない画像。
くぅ~、男心くすぐるな!

Anthony
2012/08/30 (Thu) 23:29

No title

上杉謙信公もおられる。。。(妄想)



http://anthony3b.blog108.fc2.com/

玉坂めぐる 
2012/08/31 (Fri) 08:37

スポンジボブさんへ

> 何か強い力を持っているものって
> 見た目も違いますね~。

ですよね、なにかの「特別感」が半端なくありました。
しかもでかいんですよ。
木道に乗った状態で、自分と同じ背丈ぐらいあったと思います。

玉坂めぐる 
2012/08/31 (Fri) 08:43

misachi68さんへ

> 存在感めっちゃ強いですね。
> たべるな、きけん
> って、わかるようになのかな。

毒は主に根っこにあるそうですが
花粉にもあるのかな。
群生したときは養蜂家ははちみつ採らないそうですよ。

虚無僧(^^)いますか~、
きっと本性は忍びの者ですね。
ちかよるな きけん ですね。

玉坂めぐる 
2012/08/31 (Fri) 08:48

Re: あの〜 広報ミヨッちゃんへ

そうですね。「毒々しい」という表現が、
こんなにしっくりいく光景もないですね。

モアイいましたか~。
きっと石のふりして本性は忍びの者ですね。
ゴーンときますよ…。

玉坂めぐる 
2012/08/31 (Fri) 08:55

あけぼうさんへ

戦闘モードですよね~
東西南北全方向に武装したモノノフが警戒している印象があります。

> バックもさわやかな青空なのに、なぜか異世界に来た気分だよw

マジで殺傷能力があるわけです。。。と書いてみて怖くなる。
こんな青空の下、殺傷能力があるのです・・・。異世界だわ(^△^)

玉坂めぐる 
2012/08/31 (Fri) 09:15

まときちさんへ

> ちょっとモチベーション下がってたもんで。。。

アップダウンありますよ。
ストレス防止のオートマ装置が作動したのかもしれません。
それはそれで健康かも、です。

> スゴイです!
> 歴史好きのボクにはたまらない画像。
> くぅ~、男心くすぐるな!

武将っぽい印象もそうですが
この植物、実際に毒薬「ぶす」として
戦時の兵器だったわけです。
そう思うと、くらくら来ます。

ちなみに植物観察用のパンフや案内ボードには、記載なしでした。
やっぱり悪用の危険を警戒してるんですかね。
悪意がなくても、好奇心という魔物も危険だし。

玉坂めぐる 
2012/08/31 (Fri) 09:17

Anthonyさんへ

> 上杉謙信公もおられる。。。(妄想)

おられますおられます(^^)
こういう烏帽子がお似合いのイメージありますよね。

いどきち
2012/08/31 (Fri) 18:48

こんばんは

なかなか素晴らしいお顔しています。
本日は面白いので私も顔をテーマにして
こちらのblogを紹介したいと思います。

玉坂めぐる 
2012/08/31 (Fri) 20:14

いどきちさんへ

それはそれは、恐れ入ります。(^^)
お褒めの言葉、ありがとうございました。

自然