ピンチのピンチ
「ヤラレター!」「ヤラレター!」

例年に比べて今年の夏は洗濯ピンチがたくさん壊れました。
粗悪なものを買っていたのか、日光の強さにプラスチックが耐えられないのか。
こんな顔、好き?
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと
人気ランク応援のクリックをください。

例年に比べて今年の夏は洗濯ピンチがたくさん壊れました。
粗悪なものを買っていたのか、日光の強さにプラスチックが耐えられないのか。




でしたら、ぜひここで


日光にやられちゃったんだよ。
今年の猛暑には耐えられるピンチくんは
かなりのツワモノだったのかも。
プラッチックって
にっこうによわいよネ〜。
ところで、せんたくバサミを
ピンチっていうのん、
とうきょうではいっぱんてきですか?
あけぼうの地方もピンチって言わんかも。
しかし、本当に、ヤラレターお手上げだあ~白旗だあ~って感じだね(´∀`)
バキっとわれたり
ハラハラっと崩れたり・・・。
やっぱり今年の猛暑のせいだよねえ。(。、)
でも「ピンチ」っていう言い方に
今ちょっとはまってるだけ~(^へ^)
どっかで会ったことある顔だし。。。
と、思ってて。。。で。さっき分かりました。
「もやしもん」たちだwww
ダイソー中国製のヤツは国産のヤツよりもかなり寿命が短いです。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
(><)