fc2ブログ

【月末特別】オイガカリ【妖怪具現3】

【月末特別】のカテゴリばけものの3つ目です。
日が変わり「月末」っていうとウソだけど、
エープリールフールにてご容赦。

「言い伝えられているが形が確定してない妖怪たちに形を与える」という
ツイッターの「#伝承妖怪お題絵」というタグのイベントに参加して、作りました。
妖怪ですから。なんだっていいんですから。そこが素晴らしいです。

お題の妖怪は
覆い掛かり【オイガカリ】
広島県比婆郡に伝わる。歩いていると後ろから覆いかかってくるという。
(柳田國男『妖怪談義』)



では、玉坂のオイガカリを披露します、どうぞ








オイガカリ





闇夜の背後にいたら・・・やですね。

今回は、色を変えました。
あとはトリミング。
はなからピンボケ気味の写真なので妙な不安定さがでました。
他の加工は何もしていません。
闇でドッキリ・・・にしたかったのでトーンはすごく暗く。
PCの環境によっては、何も見えない人もいるかも、です。
でも、目を凝らして見てください。
その行為自体が化け物遭遇にふさわしいと思います。
写真の被写体は、足立区のホームセンターで咲いていた
3㎝巾ほどの小さい蘭です。

4月の新しいお題があるようです。
またいつかなんか作ります。楽しいです。

これでスピンオフ「第一回ばけもの大会」は終わり。
次回の記事から無加工・無修正の「こんな顔」にまた戻ります。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追記です。

まったく加工してない元の写真も
その後、記事にしました。
 ↓
こっちの方が怖いという人もいます

ほんとうは、自然に花束になってて
めちゃめちゃ可愛い小さなお花なんですけどね
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。スイマセン  。。。
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
のり
2012/04/01 (Sun) 08:44

No title

こ、こえぇよぅ!
カラーリングがすばらしいバランスですね。

この人、きっと
ショッカーみたいに足が細くて長いんだ。

そんで意味もなく手をあげながら
その細い脚で覆いがかってくるんだ。

ひぃ~!

玉坂めぐる 
2012/04/01 (Sun) 10:15

のりさんへ

ううう・・・細い手足、そうかもしんないv-17
んで、きっとショッカー系の超音波音声なんだよ。。。イ==========ッ!

あけぼう
2012/04/02 (Mon) 17:52

No title

頬骨・・・w
この妖怪、きっと長年ヒバゴンにかなり嫉妬してきたのかもしれないと思うと・・・
玉さんのブログで開花できて良かったね
とか思ってしまったw

玉坂めぐる 
2012/04/02 (Mon) 19:31

あけぼうさんへ

そうか・・・そうなるか(^^)

だって、広島県比婆郡なんですよね~
となると「ヒバゴン」と「オイガカリ」の関係は?別物なのか?あるいは同じなのか?という疑問。広報ミヨッちゃんもつぶやいてました。

別物だとしたらね、あけぼうさんの言うとおり
特に1970年代のヒバゴン騒動の折には、オイガカリは悔しかったでしょうね。
やっぱ県内でもマイナーなんでしょうかオイガカリ。

ばけもの