【月末特別】アカデンチュウ【妖怪具現2】
今日2回目の記事投稿。
【月末特別】のカテゴリばけものの二つ目です。
ツイッターの「伝承妖怪お題絵」というタグのイラストのイベントに参加して遊んでいます。
「言い伝えられているが形が確定してない妖怪たちに形を与える」という素晴らしい試み。
これに玉坂流の「こんな顔」ワールドで参入させていただくことにしました。
お題の妖怪は
赤殿中【アカデンチュウ】:
徳島県鳴門市に伝わる。
赤い殿中(袖なし羽織)を着た子供に化ける狸。
道行く人に背負ってくれとせがみ、
背負うとあしをばたばたさせて喜んだという。
(笠井新也『阿波の狸の話』など)
では、玉坂のアカデンチュウを披露します、どうぞ


今回はいっぱい加工しました。
天地の縮尺を変えて
色の反転をして
すこし描きこみも入れています。
で…長く見ていただいている方、勘のいい方は気付いたかとおもいますが…
関連記事がございます。
これですね
☆去年の7月23日の記事
【月末特別】のカテゴリばけものの二つ目です。
ツイッターの「伝承妖怪お題絵」というタグのイラストのイベントに参加して遊んでいます。
「言い伝えられているが形が確定してない妖怪たちに形を与える」という素晴らしい試み。
これに玉坂流の「こんな顔」ワールドで参入させていただくことにしました。
お題の妖怪は
赤殿中【アカデンチュウ】:
徳島県鳴門市に伝わる。
赤い殿中(袖なし羽織)を着た子供に化ける狸。
道行く人に背負ってくれとせがみ、
背負うとあしをばたばたさせて喜んだという。
(笠井新也『阿波の狸の話』など)
では、玉坂のアカデンチュウを披露します、どうぞ


今回はいっぱい加工しました。
天地の縮尺を変えて
色の反転をして
すこし描きこみも入れています。
で…長く見ていただいている方、勘のいい方は気付いたかとおもいますが…
関連記事がございます。
これですね
