重いものをいつか持ち上げよう
フィリピン マニラの路上です。
つぎはぎだらけの歩道で、手作りのマンホールの蓋が笑っていました。

ほっぺにハート。
「蓋は大きくて重いから持ち上げる時は一緒にやろうよ」
反対側の持ち手も笑っていました。

3月11日です。
あの日から一年がたちました。
少しずつでいいから、みんなに笑顔の時間が増えていくよう祈っています。
こんな顔、好き?
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと
人気ランク応援のクリックをください。
つぎはぎだらけの歩道で、手作りのマンホールの蓋が笑っていました。

ほっぺにハート。
「蓋は大きくて重いから持ち上げる時は一緒にやろうよ」
反対側の持ち手も笑っていました。

3月11日です。
あの日から一年がたちました。
少しずつでいいから、みんなに笑顔の時間が増えていくよう祈っています。




でしたら、ぜひここで


ぜんぶ、えがおにみえるひが
やってきますように。
1年前に笑顔を忘れちゃった人たちにも、
ちゃんとこんな笑顔が戻ってきますように!
ほっぺのハートは最高ですね!!
元気が出ました。
たぶん、目の部分に最初取っ手を取り付けたけど、具合がいまいちだったので口のところにつけかえたんだろうなと想像できます。
失敗ややり直しが、無為のうちにこんな可愛い笑顔を生んだりする。
たわいないものかもしれないけど、こういう小さい奇蹟は時々起きてます。
>元気が出ました。
いい場所にキュートについてますよね
でも、これはホントは何なんだろう・・・。
うーん「B」の文字かな?
点検や作業用に必要なマークのような気もします。
しかもハートつき。
最高の応援になりますよ!
みんなが笑顔でいられますように・・・
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
これからもチェックさせていただきます ″○┓
未来にsmile。
応援なんてなかなかできないけど、祈っていました。
笑い声が笑い声を、笑顔が笑顔を引き出すことがあります。
そういうのが少しでも伝播していくといいなと思っています。
この配置は、あの黄色いのに確かに似てますね。
> みんなが笑顔でいられますように・・・
喪失感が強いと笑顔の感情を我慢してしまう人がいると聞きました。
つらい心がうまくほぐれていくといいなと思います。
コメントありがとうございます。
どうぞお気楽に遊びにきてください。
> 未来にsmile。
うん、少しでもいいことがありますように。
こっちもニッコリしてしまいますねぇ