fc2ブログ

神社の外に潜んでる

さかさ鬼 布多天神社

東京・調布 布多天神社。

きょうは節分、鬼は外。


関連カテゴリ
ごあんない 
 ↓
さかさ鬼

色文字をクリックすると、
さかさ鬼の仲間がわらわら現れます。
みんな悪気はないんです。

 


SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
misachi 68
2023/02/04 (Sat) 09:29

No title

前に神主の娘から、鳥居の上には何か魔物とかいろいろ乗っかってるんだって聞いて育った、って話聞いてぞわぞわしてたこと思い出しました。鳥居って結界なんだよって。

でもこんな可愛い小鬼なら怖くないね(*´▽`*)

玉坂めぐる (≒荻野さちこ)
玉坂めぐる 
2023/02/06 (Mon) 22:07

misachi68さんへ

> 鳥居の上には何か魔物とかいろいろ乗っかってるんだって

「上」なんですね。鳥居の高いところで
「こっからアッチへ入れないなあ」
って、鈴なりになってるんでしょうか(^^:)イイカンジ


> でもこんな可愛い小鬼なら怖くないね(*´▽`*)

神社の敷地の外の一角。
神職さんが車に「交通安全の祈祷」をしてくれる場所らしいです。
鬼は外で待機。基本的で正しいことですね。
特に節分はね。(^^)

あ、そうだ。(追記)ここは水木しげる先生の地元の一つです。つげ義春先生の漫画にもときどき出てきます。小鬼も居心地がいいかもしれません。

さかさ鬼