Author:玉坂めぐる
TAMASAKA MEGURU
”I met this face.”
◎「顔に見えるもの」の収集ブログです。塵も積もって3700記事を超えてます。今年は11年目。東京、大阪、タイなどで撮りためた「顔」をランダムに掲載します。
◎子どものときから、いろんなものが顔に見える体質でした。たぶん気が小さいからだと思います。
◎「荻野さちこ」の名前で落語台本やなんかを書くことがあります。その辺の話題も開示。現在7本の台本を東西の芸人さんに口演していただいています。詳細は下記「カテゴリ」の「告知報告・落語台本」にございます。
◎3つのランキングに参加してます。
順位上昇につながります。応援お願いいたします。 ↓
☆予約しておいて機械的にアップロードする記事もあります。コメントの返事などは失礼ながら遅くなることもあります。ご承知おきください。
☆「こんな顔」の画像や文章を何かの媒体に使うときには、きっとご一報いただきたく存じます。お願い致します。ただし個々の記事まるごとのリンクやシェアなどはOK。ブログ「こんな顔」を広めていただくのは嬉しいです。(ぁ…でもやっぱりできれば連絡欲しいかな…微妙なことがありました)
☆動画サイトYOUTUBEに【こんな顔の動画版】を時々アップロードしてました。よかったら。下の「リンク」欄から遊びにおいでください。
☆「にほんブログ村 記事トーナメント」に時々エントリーしてました。
☆Facebookとtwitterもやってます。でも使いこなせてはいません。
あまりにもツライと、うひゃひゃひゃ!
っていう妙な笑いが出てくるんだよねw
お正月の初詣の時に、橋を渡っていたら
川を吹き抜ける超冷たい風にさらされて
こんな顔でうひゃうひゃ言うてた事を思い出したよw
今年は、結構寒いから玉坂もよくやってます。するとテンションあがって元気もでる。
そもそも笑いは「横隔膜の痙攣」なんだって。だから「びっくりした」と「笑い」は体の反応が近いんだと聞きました。だからドタバタコントやハプニング映像には、みんな発作的に笑うんだって。
「びっくりするぼど寒い」もたぶん仲間でしょうね。
やさしい笑顔で荷物を運ぶ、寒くても重くても笑顔で運ぶ!
仕事は楽しくやらなくちゃ!
彼のやる気に応援ポチッと♪
でも可愛いと思います。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
笑っているように見えますね楽しいです
車のフロントとバックは人間が認識し易いように
わざと顔に似せて造られているそうですね
∵ ←点3つで顔 人間の本能だそうです
いつも楽しませてもらっています
またお伺いします 失礼しました
ナマイキなかんじが、
かいらしわぁ~(わら)
つっぱったりたるんだり・・・
なんか親近感もわきますね(笑)
初コメント嬉しいです。
>車のフロントとバックは人間が認識し易いように
>わざと顔に似せて造られているそうですね
少しでも安全になるように、という思いで、懸命に考えられていますよね。デザインの美だけじゃない機能の部分の話、実は玉坂の中の人は大好きです。
で、この幌の顔の場合は、そうしたプロダクトデザインの意図とはまるで無関係に無為に生まれてるでしょう、たぶん。
こんな感じの意図なしのものや、役立たずの無駄なものの形にもむやみと魅かれるんですよね。だから、こんなブログやってるんですけどね(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
そう見るとナマイキだなあ(笑)。
かいらし~けど~