【年末特別】こんな顔と撮っています【顔考察5】
「あ、顔みっけ」

「う~む、顔ですねえ」

上の写真、大口を開けている顔は、玉坂の携帯電話のカメラ部分です。
下の写真、グレイのたれ目を細める鼻黒は、愛用のデジタルカメラです。
この二つのレンズで撮って「こんな顔」の記事を毎日作ってきました。
今年の2月4日に始めたブログ。
今日、大晦日のこの記事で347個目になります。
2011年最後の記事なので、カーテンコールよろしく
頼れるスタッフの顔としてこちらを二つ
紹介をさせていただきました。
大きな自然災害をはじめいろんなことのあった一年でした。
世界の経済も政治もまるで安定感がありません。
こんな中でこんなのんきなブログ作ってていいのかなと
思った時期もありましたが、
そこここで出会う「もの言わない顔たち」に
動かされて毎日やってきたようなところもあります。
ブログを通じて「顔の見えない人たち」との出会いが
たくさんあったことも大きな支えでした。
本当にありがとうございました。
すべてのご縁に感謝しております。
あそうだ、あと外出時いつも携帯しているものを
もうひとつ紹介します。
ほとんど使ったことはないんですけどね。
ブログ用の名刺です。

いつも妙な場所で妙な所を妙な感じで撮っているので、
いつか不審に思われてとがめられ騒動になるんじゃないかと…
そんな時きっと私はあちゃあちゃしてろくろく説明ができないんじゃないかと…
なので、その備えとして、パソコンで五十枚ほど手作り。
そして携帯しているんです。
ね、ほんとに気が小さいんですよ…
そんな玉坂ですが、
2012年度もおろおろこそこそとパチパチ励みます。
今後とも「こんな顔」見に来てやってください。
じわじわ…とすこし有名なブログになっていきたいです。
気に入った方はどうかお友達に教えてさしあげてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
デーブスペクターさんがツイッターでダジャレを頑張る限り
玉坂も頑張ることにします。いま、そう決めました(笑)。
こんな顔、好き?
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと
人気ランク応援のクリックをください。

「う~む、顔ですねえ」

上の写真、大口を開けている顔は、玉坂の携帯電話のカメラ部分です。
下の写真、グレイのたれ目を細める鼻黒は、愛用のデジタルカメラです。
この二つのレンズで撮って「こんな顔」の記事を毎日作ってきました。
今年の2月4日に始めたブログ。
今日、大晦日のこの記事で347個目になります。
2011年最後の記事なので、カーテンコールよろしく
頼れるスタッフの顔としてこちらを二つ
紹介をさせていただきました。
大きな自然災害をはじめいろんなことのあった一年でした。
世界の経済も政治もまるで安定感がありません。
こんな中でこんなのんきなブログ作ってていいのかなと
思った時期もありましたが、
そこここで出会う「もの言わない顔たち」に
動かされて毎日やってきたようなところもあります。
ブログを通じて「顔の見えない人たち」との出会いが
たくさんあったことも大きな支えでした。
本当にありがとうございました。
すべてのご縁に感謝しております。
あそうだ、あと外出時いつも携帯しているものを
もうひとつ紹介します。
ほとんど使ったことはないんですけどね。
ブログ用の名刺です。

いつも妙な場所で妙な所を妙な感じで撮っているので、
いつか不審に思われてとがめられ騒動になるんじゃないかと…
そんな時きっと私はあちゃあちゃしてろくろく説明ができないんじゃないかと…
なので、その備えとして、パソコンで五十枚ほど手作り。
そして携帯しているんです。
ね、ほんとに気が小さいんですよ…
そんな玉坂ですが、
2012年度もおろおろこそこそとパチパチ励みます。
今後とも「こんな顔」見に来てやってください。
じわじわ…とすこし有名なブログになっていきたいです。
気に入った方はどうかお友達に教えてさしあげてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
デーブスペクターさんがツイッターでダジャレを頑張る限り
玉坂も頑張ることにします。いま、そう決めました(笑)。




でしたら、ぜひここで


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
毎月 月末は、スペシャル記事を作っています。
画面左の「カテゴリ」欄から各シリーズに跳ぶことができます。
「顔考察」の過去記事を読む場合は「かんがえもの」をクリックしてください。
よろしくお願いします。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
毎月 月末は、スペシャル記事を作っています。
画面左の「カテゴリ」欄から各シリーズに跳ぶことができます。
「顔考察」の過去記事を読む場合は「かんがえもの」をクリックしてください。
よろしくお願いします。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
はじめられたというのが
なんか意外でした。
10年くらいやってはるような
安定感がありますw
来年もいろんな顔に出会えることを
楽しみにしつつ、
よいお年を!
おつかれちゃんでした。
またらいねんも、みにきます。
とりあえず、デーブがたおれないことを
いのってます(わら)
よろしくな!
噂の名刺が見られてうれしい!
収集っていう言葉が名刺っぽいね!
もし名刺を使った!
名刺が役立った!
って出来事があったら、是非お聞かせください。
(興味津々!)
良い年でありますように・・・
もう少しで来年です~、
今年はいろいろと、ありがとうございました、
いろんな、お顔みせてもらってね、
うちもいつの間にか、顔探ししていますよ、
来年もどうぞよろしくお願いします。
看板とかヘンなネタ写真を撮ってると、それなりに、ヤバイですからね。
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
> 安定感がありますw
はい、一年生なんですが
初々しさがまるでないですねww
去年まではブログを読む習慣さえない私でした。
私の今年の「うれしかっテン」の一つには
ミヨッちゃんと知り合えたこともあると思います。
大阪の「顔」の追跡取材にまで
文字通りご足労いただいて、ありがとうございました。
来年もなかようしてください。よろしうに。
うん、じぶんでもそうおもうw
でもなんかテゴワイ目標になってしまったわ。
> 噂の名刺が見られてうれしい!
> 収集っていう言葉が名刺っぽいね!
> もし名刺を使った!
> 名刺が役立った!
> って出来事があったら、是非お聞かせください。
> (興味津々!)
ひとんちのドアの鍵穴を撮影してて
おこられかけたことあるけど
その時はあわて過ぎて名刺の存在を忘れてました。
「ほら、顔に見えるでしょ?」
「顔に見えるもののブログをね」と説明して
その方は、なんかわかってくれたようでしたが、
これは・・・危ない人なのか??
という表情だったかもしれません(笑)
いろいろありますが、来年も頑張ります。
あけぼうさんの愉快なブログも楽しみにしてます。
よいお年を迎えましょう。あと一時間です。
おつかれちゃん。
いろいろお世話になりました。
来年もなかようしてや。
うち、巻き巻き毛の友達できたのはじめてや。
33taiyoさんが、先輩扱いしてくれるので
私も ど新人の癖に、すこし自信が持てたような気がします。ありがとうございました。
来年も楽しい写真、見せてくださいね。
よろしくお願いいたします。
wakasaママさんの見つけてくれた「お顔」は、味のあるものぞろいでした。
「顔」との出会い、その人のパーソナリティーが招くような性質があるのかもしれないな、と感じています。
いいご縁をありがとうございました。
お正月からもどうぞよろしくお願いいたします。
いろいろアドバイスなどもいただきました。
大変おせわになりました。
もうすぐ年明けですね。
良い年になりますように。
今後ともよろしくお願いいたします。
そのお気持ちよくわかります!
私も写真を撮ってて不審者に思われること
結構 あります!田舎やのに(笑)
そんなときになる前に・・・
先んじて
『こんばんは~』
最強の武器です(笑)
使ってみてください(笑)
わりと 強いですよ~(笑)
今年もよろしくお願いします。
ありがとうございます。
「こんばんは~」ですか。
ちょっと自信ないですが、考えてみます(汗)
それにしても、よく{笑)う店主さん。
これも素晴らしい武器ですね。
笑顔の絶えない日々になりますように。