fc2ブログ

落語台本、6作目が世に出ます。


「・・・・ん!」    「んーーー?」
手作り木製ラック

『釘付け』 というタイトル。擬古典の落語です。

露の団四郎師匠に選んでいただきました。すごく嬉しいです。 ヒャヒャヒャア♪

🎇 ご案内のチラシです。 ↓
80回もぎた亭チラシ 580×


「第80回新撰落語もぎた亭」 

2020年8月22日(土)            
開場13時半  開演14時
会場は、大阪の動楽亭 です。 
↓地図です。
もぎた亭69 動楽亭 地図

前売・予約2000円、当日2500円
予約およびお問い合わせ:
●あきんど落語笑店 0798-43-0394
●文福らくごプロモーション 0743-73-6663

●当ブログの、コメント欄(非表示にできます)やメールフォームでも
予約を受け付けますので、よろしくお願いいたします。
必要枚数と、お名前とご連絡先がわかる形でご通知ください。

 新型コロナウィルス感染対策をしての開催です。
お客様にも体温チェック、マスク着用など、ご協力をお願いいたします。


こんな顔、好き?
「こんな顔」のランキング順位をあげてください。1日1ポチ☆お願いします。 こちらもどうか1ポチ☆そうすると、いまの順位と毎日更新への意欲がきっと保持できます。ありがとう。 出来たらこれもポチッとね…。ありがとうございます。
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと人気ランク応援のクリックをください。 



追記 1

今日の冒頭の「顔の写真」は、近所で見かけた手作りのプランターの支えの部分です。
釘付けされてました。トントン。逆さま掲載です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追記 2

拙ブログ、『こんな顔』は、ふだんは
「顔にみえるもの」の写真集なんですが、
ごくたまに、
玉坂めぐる≒荻野さちこの書く
落語台本の周辺の話題にもなります。
ご承知おきください。

「新撰落語もぎた亭」については→★「こちら」 ご覧ください。


玉坂めぐる≒荻野さちこが書く
落語の台本のあれやこれやにつきましては
  ↓
「こちら」 をクリックするとまとめて読めます。よろしくお願いいたします。 

告知報告・落語台本 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2020/07/16 09:25
コメント
No title
もう6作目なんですね~!
8月かあ。それまでに頑張ってコロナを抑えてほしいものですね大阪。

わが町も久しぶりに発症者が出始めました。
クラスターっぽくなってます。
どうやら大阪でもらって帰ってきたようで・・・(^^;)
こんにちはー
だいぶ似てきた夫婦って感じですね 向かって右側が旦那さんで左側が奥さん なんだかんだ云って仲よさそうです^^

こんな暗いニュースばっかりがつづく世の中にあって一筋の明るい光です スイッチオンです すごいですね もう6作目!おめでとうございます 「釘付け」って江戸っ子の言葉ですかね ちょっとロックな響きも感じもしますw

No title
うわ〜!すごいすごい!!
おめでとうございます!!
玉さん、パワフルだなぁ!

釘付け!どんな話でしょうか。
楽しみですねぇ(*´∀`*)

そのうち、台本をまとめて本に出来そうじゃないですか?
なんって気が早過ぎですね、うふふ。
あけぼうさんへ
> もう6作目なんですね~!

有り難いです。少しだけ迫力のある数字になりました。(^^)

> 8月かあ。それまでに頑張ってコロナを抑えてほしいものですね大阪。

本当に「そこ」です。
感染対策を十分にしての開催ができると思っていますが
8月後半の感染者数の状況等、注視します。ひやひや。

> わが町も久しぶりに発症者が出始めました。
> クラスターっぽくなってます。
> どうやら大阪でもらって帰ってきたようで・・・(^^;)

先がまるで見えない状況ですね。
実はかかわりのあるイベントの中止もありました。いやあ厳しいです。
小々次郎さんへ
> だいぶ似てきた夫婦って感じですね 向かって右側が旦那さんで左側が奥さん なんだかんだ云って仲よさそうです^^

釘付けの目元に色気のある二人。愛が感じられますよね。


> こんな暗いニュースばっかりがつづく世の中にあって一筋の明るい光です スイッチオンです すごいですね もう6作目!おめでとうございます 「釘付け」って江戸っ子の言葉ですかね ちょっとロックな響きも感じもしますw

ありがとうございます。よい子でステイホームの閉じこもりをしていたご褒美かもしれません。でもこのご時世、不安材料も山積みになってますね。でも師匠はきっと、ロックな釘付けを演ってくれる。そう信じています。

misachi68さんへ
> うわ〜!すごいすごい!!
> おめでとうございます!!
> 玉さん、パワフルだなぁ!

ありがとうございます。今回は時間だけはたっぷりありました。


> 釘付け!どんな話でしょうか。
> 楽しみですねぇ(*´∀`*)

舞台は上方の参道の茶店です。
モチーフはマニラの犯罪者。(^^:)


> そのうち、台本をまとめて本に出来そうじゃないですか?
> なんって気が早過ぎですね、うふふ。

嬉しいコメント、ありがとうございます。
コツコツやります。煮詰まってるけどww
まだまだ引きこもる時間が続きそうですしね。


No title
そうなんですよね、会場内の対策徹底については主催者がコントロールできるけど、「外」についてはどうしようもないんで・・・。

わたしの身の回りも色々中止になってます。
あ。日曜日の町内会の草むしりは中止になってくれても全然良いけど(笑)
あけぼうさんへ
昨日の「GOTOトラブル」国会から
さらに事態も空気もやな感じで…。
「どうしようもない」に拍車がかかったかも。

町内の草むしりは中止でいいけど(^皿^:)
ネット内、やけくそで草ぼうぼうになってますね。wwwwwwwwwwwwwww



管理者のみに表示