空気が変わった?

「ふふふう」
今日からプロ野球開幕で、
県をまたぐ旅行OKで、
銀座のクラブやなんかも開店なんだそうですね。
うーん。うーん。(゜-゜:)
写真は、閉店したコンビニの
換気扇の排気孔の笑み。うーん。




でしたら、ぜひここで


うーん。
わたしはもう少しゆっくり進めてほしい気もします。
あ、空気の入れ替えは、大切だけどね。(^^:)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、おまけ
関連過去記事ごあんない
空気の入れ替え いくつか




Author:玉坂めぐる
TAMASAKA MEGURU
”I met this face.”
◎「顔に見えるもの」の収集ブログです。塵も積もって3700記事を超えてます。今年は11年目。東京、大阪、タイなどで撮りためた「顔」をランダムに掲載します。
◎子どものときから、いろんなものが顔に見える体質でした。たぶん気が小さいからだと思います。
◎「荻野さちこ」の名前で落語台本やなんかを書くことがあります。その辺の話題も開示。現在7本の台本を東西の芸人さんに口演していただいています。詳細は下記「カテゴリ」の「告知報告・落語台本」にございます。
◎3つのランキングに参加してます。
順位上昇につながります。応援お願いいたします。 ↓
☆予約しておいて機械的にアップロードする記事もあります。コメントの返事などは失礼ながら遅くなることもあります。ご承知おきください。
☆「こんな顔」の画像や文章を何かの媒体に使うときには、きっとご一報いただきたく存じます。お願い致します。ただし個々の記事まるごとのリンクやシェアなどはOK。ブログ「こんな顔」を広めていただくのは嬉しいです。(ぁ…でもやっぱりできれば連絡欲しいかな…微妙なことがありました)
☆動画サイトYOUTUBEに【こんな顔の動画版】を時々アップロードしてました。よかったら。下の「リンク」欄から遊びにおいでください。
☆「にほんブログ村 記事トーナメント」に時々エントリーしてました。
☆Facebookとtwitterもやってます。でも使いこなせてはいません。
緩めていいのか不安です。
温度差っていうか、いろいろ違って気になる〜〜
あのアプリ入れた方がいいかなぁ。
見てみようかなぁ。
壮大な社会実験をぶっつけ本番でやってる感じ。それぞれの人によって状況が違うので
気持ちの差が生まれるのは仕方がないのかも。もちろんいろいろ止まったままでいいわけでもないですが。
アプリの件はもう少し解説が欲しい。
「感染者と接触したよ」の通知のあと、
病院や保健所は対応できる形になっている?
これからなのかな?うーん。
文例「ドカベンはいつも目を回転ずしの皿のようにして見るので、何考えてるかわかりにくい」
というデマを流して・・・(^^:)スイマセン
といっても中国地方でダントツの発症者数を誇る(←不名誉)広島県民は、近隣県民、特に岡山県民からエンガチョされてるんで、当分は用もないのに県をまたいでどこかへ行こうとは思わないのだけど(^^;)
第2派を覚悟しといたほうが良さそうかもね、マスク買いためとこ。
隣あう県は、なにかと軽くライバル心もあって
さらにこの事態では「エンガチョ」大会にもなっちゃうのか…。
(^^:)はあ…(悲)
それでもウィルスが元気がなくなりやすい夏ですんで
小休止と定めて、いろいろ準備やなんかに備えるのは
正しいと思います。
だから法整備とかやったってくれよと思ってたら
なのに国会閉めたったって・・・・脱力するようww