Author:玉坂めぐる
TAMASAKA MEGURU
”I met this face.”
◎「顔に見えるもの」の収集ブログです。塵も積もって3700記事を超えてます。今年は11年目。東京、大阪、タイなどで撮りためた「顔」をランダムに掲載します。
◎子どものときから、いろんなものが顔に見える体質でした。たぶん気が小さいからだと思います。
◎「荻野さちこ」の名前で落語台本やなんかを書くことがあります。その辺の話題も開示。現在7本の台本を東西の芸人さんに口演していただいています。詳細は下記「カテゴリ」の「告知報告・落語台本」にございます。
◎3つのランキングに参加してます。
順位上昇につながります。応援お願いいたします。 ↓
☆予約しておいて機械的にアップロードする記事もあります。コメントの返事などは失礼ながら遅くなることもあります。ご承知おきください。
☆「こんな顔」の画像や文章を何かの媒体に使うときには、きっとご一報いただきたく存じます。お願い致します。ただし個々の記事まるごとのリンクやシェアなどはOK。ブログ「こんな顔」を広めていただくのは嬉しいです。(ぁ…でもやっぱりできれば連絡欲しいかな…微妙なことがありました)
☆動画サイトYOUTUBEに【こんな顔の動画版】を時々アップロードしてました。よかったら。下の「リンク」欄から遊びにおいでください。
☆「にほんブログ村 記事トーナメント」に時々エントリーしてました。
☆Facebookとtwitterもやってます。でも使いこなせてはいません。
別れがつらいのか、
ずっと後ろを振り返りっぱなしですね。
そしてそんな時は、
おとうちゃんじゃなくて、
やっぱり、おかあちゃんなのですねw
つらい別れを乗り越え、
少年は大人になるのじゃ・・・。
もう、号泣号泣。
どうぞ応援してやってください。
彼は今時速100キロで悲しみを振り切っていくのです。
目に入れて
いたくないない
わがマルコ
ともぞう心の俳句
まるこちがい
別れの季節ですもんね~
単身赴任するダンナ、
職場で転勤になる上司、
などなど自分にも別れが迫ってきていて
一緒に泣きたい気分ですよ~(T ^ T)
>単身赴任するダンナ
おお、大きな変化ですね。
引っ越しのトラックはこんな顔になっちゃうのかな。
二重生活も慣れればいい別荘ができた、ってなるとは思うけど、慣れるまでが大変ですよね。
頑張ってくださいね。
この泣き顔に何かを感じられたんでしょう。
いえいえ聞きません、それを汲み取れないようでは弟子とは言えませんから!
何度か見かけて、でも撮れなかったんだけど、この時は反対車線に見えてあわててパシャリ。
>走行中
もちろん運転してないですよ。
玉坂はペーパードライバーです。
涙 ドドドドドド
http://anthony3b.blog108.fc2.com/
写真上に漫画の擬音を配置したい感じかも、たしかに。
これは切なすぎてあかーん!
うわーん、泣かされました~(TT)
でもこの子、長いお別れじゃなくて
出勤のたびに泣いてんじゃなかろうか。
この甘えんぼめ。
撮影時は、玉坂さんも走る車に乗っておられたのでしょうか。
シャッターチャンスを逃がさない兄さん。
素敵です。
保育園が嫌いな子みたいにも見えてきたよ(^^)
撮影時は車内でした。反対車線だったと思うんだけど、ちがうかなあ。でもそうだとしたら、よく撮れたよね、と自分でも思う。
すれ違いざま「あ」って撮ったってことかな。
たぶん何かほかのものを撮ろうとしてカメラもってた時だったんでしょうね。
結構記憶あいまいです(汗)。