熟考のすえの発明です
「どうしたら、蓋をなくさないようにできるか…」

「どうしたら、蓋をあけたあともボトルにくっついていられるか・・」

「さらにそのまま開け閉めができるようにするには…」
JR東日本で売ってる水のボトル「fromアキュア」の蓋部分です。
初めてみたときから、とても感心していましたが。
いまだに当人は苦悩の表情のまんまです。
悩みに悩みぬいたんでしょうね。(^〜^:)
こんな顔、好き?
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと
人気ランク応援のクリックをください。

「どうしたら、蓋をあけたあともボトルにくっついていられるか・・」

「さらにそのまま開け閉めができるようにするには…」
JR東日本で売ってる水のボトル「fromアキュア」の蓋部分です。
初めてみたときから、とても感心していましたが。
いまだに当人は苦悩の表情のまんまです。
悩みに悩みぬいたんでしょうね。(^〜^:)




でしたら、ぜひここで


電車の中でフタを失くしたら・・
オーマイガー!
ですもんね
この蓋にしているのは水だけみたいです。
お茶などは普通の蓋でした。
まだコストがかかるんでしょうね。
この発明、発展するのかしないのか
このまま消えてしまうのか
でも、この表情をみてると
応援したい気もちにちょっとなりました。