川辺の緑ちゃん
でろりん♪とした甘い笑顔、見えますか?

東京都足立区小台橋の欄干にからまってた「顔」。
隅田川の河童の可能性もないじゃないですが・・・
落とし物の座布団のようにも見えました。
そういえば・・・今日は例の「河童」のあれの日・・・




でしたら、ぜひここで


おまけ
新作落語のネタおろし会の宣伝です。
本日です。
河童の出てくるネタを書きました。
私の5本目の落語台本「後生の河童」です。。
本日3月30日(土)14時開演 大阪の動楽亭です。
演者は、気鋭の若手笑福亭呂竹師匠です。

詳細は↓こちらで読めます。
http://konnakao.blog96.fc2.com/blog-entry-2842.html
どうぞぜひとも

よろしくお願いいたします。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
拙ブログ「こんな顔」はふだんは
「顔にみえるもの」の写真集なんですが、
ごくたまに、
玉坂めぐる≒荻野さちこの書く
落語台本の周辺の話題にもなります。
ご承知おきください。
「新撰落語もぎた亭」については→★「こちら」 ご覧ください。
玉坂めぐる≒荻野さちこが書く
落語の台本のあれやこれやにつきましては
↓

最近、みんなに忘れられてきて、ひねくれ始めてるかも。かまってあげることによう。
座布団さんは、自らグイグイくるタイプだねww
キッコロさんね。
なつかしや。(^皿^:)