コメント 6
There are no comments yet.
ぴょん
2011/09/13 (Tue) 16:54
No title
先日は遊びに来てくださってありがとうございました。
ワタシ遊びに来ました~。
顔面って、気が付くといろんな所にありますね。
科博は何度か訪れてるけど、こんな魔物が潜んでいたとは。
玉坂めぐる
2011/09/13 (Tue) 19:39
ぴょんさんへ
いやあああ
ウサギぴょんぴょんぞろえの記事に、
ぴょんさんがコメントくださるなんて。
恐悦至極、ありがとうございます。
で、これは科博ではなくて、そのさらに奥の国宝や重文や土偶がひしめくでっかい博物館のほうです。みんな踏んづけていくのを私はにやにや見てます。
まときち
2011/09/13 (Tue) 21:40
No title
耳長大鉄兎って言う新種登録でどうでしょう(笑)。
魔物じゃ顔としてかわいそうじゃないですか。。。
こんなに悪そうな顔は・・・生まれつきですから!!
玉坂めぐる
2011/09/13 (Tue) 22:04
まときちさんへ
新種登録ですか…まあ考えてみます。
うーん、でも、
情けをかけても油断は禁物ですよ。
見えますよね、右左に牛頭馬頭かなにか眷属魔物の気配・・・。
あけぼう
2011/09/14 (Wed) 20:37
No title
あははw
そうだよね、えらいタラコ唇なウサギだなぁとおもったよ。
なにかの、使い魔(性格陽気)ってかんじ~
玉坂めぐる
2011/09/14 (Wed) 21:57
あけぼうさんへ
>なにかの、使い魔(性格陽気)ってかんじ~
うん、せこいタイプで、すぐ態度を豹変させる陽気な卑怯者ww
あそうだ。
「月のウサギ」に比べたら、5メートル以上「耳」があったとしても、「巨大」ではない、と身内からの指摘がありました。
たしかに・・・・。