fc2ブログ

涙ぽろり

ダイナブック箱cu
ぁ…泣いてたんだ。

ダイナブック箱
私のパソコンの箱です。

SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
還暦+1の爺さん
2011/09/06 (Tue) 18:37

泣き顔

おいらの顔がそのうちに出てきそうで毎日みてます・・・まだ出てこない!

あけぼう
2011/09/06 (Tue) 20:07

No title

わーっΣ(゚Д゚)スゲェ!!
これは、トリミングされて見せられないと
ちょっとわからなかったよ!!

玉坂めぐる
2011/09/06 (Tue) 20:56

還暦+1の爺さんさんへ

v-16v-17v-40v-208v-15v-205
どういうタイプのお顔をされてるのかわからないので、こちらでご期待に添うようコントロールすることは難しいかもしれません(笑)。
でも出てきたらぜひ教えてくださいね。

玉坂めぐる
2011/09/06 (Tue) 21:05

あけぼうさんへ

えへへ。驚いてくれてうれしいです。
実は当の東芝さんも、この顔には気付いてないんじゃないかと玉坂はにらんでいます。
泣いてる顔を知っていて製品にはつけないと思うから。
この箱自体は、ダイナブックの「d」を意識させるシンボルマークだけを組み合わせた優れた意匠ですよね。でも意図と関係なく「顔」隠れてました。見つけちゃった♪ この手を「かくれんぼ物件」と呼ぶことにします。

Anthony
2011/09/10 (Sat) 23:01

No title

泣き虫ピエロ

と、直観しました。



http://anthony3b.blog108.fc2.com/

玉坂めぐる
2011/09/11 (Sun) 00:06

Anthonyさんへ

道化師(クラウン)たちの中で、顔のメイクに涙があるのを
「ピエロ」というらしいですね。
だからこのブログの「器具類ピエロ」たちは、実はクラウンなんですね。
なのでこの顔は、正式な「ピエロ」初登場とも言えるでしょう。
よい直観をありがとうございました。

それにしても、笑わせる役割だけど、ペーソスの部分も担っているという…ピエロ、
なかなか大変です。

Anthony
2011/09/12 (Mon) 00:56

No title

あ、あごヒゲだった。(笑)



http://anthony3b.blog108.fc2.com/

玉坂めぐる
2011/09/12 (Mon) 06:08

Anthonyさんへ

そう見立てる場合ビンラディンとか三国志の関羽みたいな長いひげですかね。だとすると泣き顔に似合わない感じがおもしろいです。

文字/ロゴ/絵柄