こわかったでしょう?
台風21号による関空連絡橋の被害のニュースをみて
この4年前に撮った顔を思い出しました。

南海電車ラピートの車窓から撮っています。
あの橋へと向かうレールの上から撮ったわけです。

昨日の強風は、怖かったでしょうね。
この場所であの風をまともに受けるのはきっとホントに大変ですね。
各地で台風の被害にあった皆さんが
一日も早く平常な毎日に戻れますように…。
お見舞い申し上げます。
それに、台風シーズンは終わってないから
いろいろ自分自身も考えなきゃいけません。
こんな顔、好き?
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと
人気ランク応援のクリックをください。
この4年前に撮った顔を思い出しました。

南海電車ラピートの車窓から撮っています。
あの橋へと向かうレールの上から撮ったわけです。

昨日の強風は、怖かったでしょうね。
この場所であの風をまともに受けるのはきっとホントに大変ですね。
各地で台風の被害にあった皆さんが
一日も早く平常な毎日に戻れますように…。
お見舞い申し上げます。
それに、台風シーズンは終わってないから
いろいろ自分自身も考えなきゃいけません。




でしたら、ぜひここで


ちょっと調べました。
「りんくうゲートタワービル」だそうです。
おまけ
関連カテゴリ― ご案内
↓

今日の記事でこのカテゴリ106目になるようです。
お時間があったら、色文字をクリックして
「NEXT」を押しながら
たくさんみていってください。
来年が怖いよ~
台風に続いて、北海道中心に大きな地震のニュース。
いつでもいろいろと覚悟と備えが大事なようですね。
怖かったけど、関西ほどの被害ではなかったようです。
ウチも鉢植えとか物干し竿とか片付けておいて良かった。
玉さんもお元気そうでホッとしました!
台風の通り道ではない東京も強風に脅かされました。
ベランダに謎のものが飛び込んでいました。
劣化していたエアコンの排水ホースがちぎれていました。
日本を横断していった台風にびっくりしていたら、
今度は大きな地震。
災害は忘れてないときもやって来る。
気を付けないといけませんね。
平成最期の1年がこんな災害だらけの1年になるとは。
今年も野菜が高くなりそう。
今が江戸時代だったら、空前の大飢饉として歴史に残りそう。
大飢饉ってこういうことなんでしょうね。
恐ろしいことです。
インフラの復旧工事とか、
救出の現場で頑張ってる人たちに
ありがとうと言いたいです。