いよいよカイカイ・・・

「うむ…。カイカイのときは、ぜひキンカンを塗ってくれ…」
やぶ蚊でカイカイの季節はたけなわですが
リオ・オリンピックもいよいよ開会ですね。
今日の顔は、キンカンの瓶の逆立ち画像です。
目が潤んでますね。
すこし無理をさせました。。。
ココロがかゆい・・・。
すみません(恥)。




でしたら、ぜひここで


さて、おまけ
過去のオリンピック案件 いくつか




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あたしはキンカンの瓶を握りしめて
金メダルを祈るよう。(^◇^:)ノシ
先日も出来かけの大人ニキビにムヒ塗って治したんですが、キンカンさんもそれくらい余裕でやってのけますかね?
しかし、子供の頃に友達の家で塗ってもらったキンカンのスーッとする香りが忘れられず、
いつも薬局で迷います。
ムヒって、名前の由来は「無比」らしいですね。
天下無比♪ 自信満々にニキビも治すのですね。
金冠のキンカンさんもやっちゃうかな。
アンモニア水 21.30mL
l – メントール 1.97g
d – カンフル 2.41g
サリチル酸 0.57g
トウガラシチンキ 0.35mL(原生薬量として35mg)
添加物として朝鮮人参抽出液、溶剤としてアルコール含有
ぶふふ。なんかなかなかに攻撃的なんだよねww
実を言うと玉坂の実家もそうでした。
でも、いまの家族の一人がキンカンにこだわるので
蔵がえしました。
魅力はおっしゃる通り「香り」と、それから「刺激」です。
トウガラシチンキが、傷にしみます。
のたうち回りながら後悔します。
ある意味、嗜好品というか、レジャーというか。
ヘンタイなんでしょうか。