みんな、よせ集まって…
笑ったり、泣いたり、唸ったり・・・。

寄席みたいな壁がありました。
古い瓦を塗り込んでいるんだろうと思います。
なんだか心にしみる「顔」たちです。
そうなんです。ヽ( ´_`)丿ホエエエエエ♪
ついに、明日なんですよう。
ひつっこく宣伝してきました例の落語会
いよいよ明日5月14日(土)、開催です。
アタクシ玉坂めぐる(≒荻野さちこ)作の台本によります
新作落語『仕合わせ瓢箪』
上方落語の重鎮森乃福郎師匠が
はるばる京都から東京に遠征なさってご披露くださいます。
老舗の新作落語の会「もぎた亭」@大阪→ ☆
京都の誓願寺の「策伝忌」の奉納落語→ ☆
福郎師匠の京都での独演会など→ ☆
関西では福郎師匠の見事な話芸で好評を博しましたが、
東京では今回が初演です。

今回の会場は、近頃の落語ブームの火付け役、 らくごカフェ。
日本が誇る古典芸能に触れたい方も
最新のカルチャーブームに乗りたい方も
この寄席に足を運んで損はございません。
↓
詳細・ご予約 コチラです
ブログで出会ったのもなにかのご縁。
明日はどうぞ東京・神保町の寄席にお運びくださいまし。
よせ集まって泣いたり笑ったり唸ったり…
どうぞよろしくお願いいたします
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
玉坂めぐる≒荻野さちこが書く
落語の台本のあれやこれやにつきましては
↓
「こちら」 をクリックするとまとめて読めます。
ひよっこ
の駆け出し
作家です。
応援してやってください。お願いいたします。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ところで・・・今回の「顔」画像は
ごちゃごちゃだけど、見えますかね?
大阪のお風呂屋さんの外壁です。
なかにも似たような壁がありました。
こんな顔、好き?
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと
人気ランク応援のクリックをください。

寄席みたいな壁がありました。
古い瓦を塗り込んでいるんだろうと思います。
なんだか心にしみる「顔」たちです。
そうなんです。ヽ( ´_`)丿ホエエエエエ♪
ついに、明日なんですよう。
ひつっこく宣伝してきました例の落語会
いよいよ明日5月14日(土)、開催です。

新作落語『仕合わせ瓢箪』
上方落語の重鎮森乃福郎師匠が
はるばる京都から東京に遠征なさってご披露くださいます。
老舗の新作落語の会「もぎた亭」@大阪→ ☆
京都の誓願寺の「策伝忌」の奉納落語→ ☆
福郎師匠の京都での独演会など→ ☆
関西では福郎師匠の見事な話芸で好評を博しましたが、
東京では今回が初演です。

今回の会場は、近頃の落語ブームの火付け役、 らくごカフェ。
日本が誇る古典芸能に触れたい方も
最新のカルチャーブームに乗りたい方も
この寄席に足を運んで損はございません。
↓

ブログで出会ったのもなにかのご縁。
明日はどうぞ東京・神保町の寄席にお運びくださいまし。
よせ集まって泣いたり笑ったり唸ったり…
どうぞよろしくお願いいたします

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
玉坂めぐる≒荻野さちこが書く
落語の台本のあれやこれやにつきましては
↓

ひよっこ


応援してやってください。お願いいたします。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ところで・・・今回の「顔」画像は
ごちゃごちゃだけど、見えますかね?
大阪のお風呂屋さんの外壁です。
なかにも似たような壁がありました。




でしたら、ぜひここで


明日のらくごカフェもきっとこんな感じだね♪
(*^_^*)
一夜明けて、本日当日です。
らくごカフェのサイトによれば
残りは3席とのこと。
(^^)嬉しいなあ。
よせあつまってきます。
笑ってるようで皮肉ってるような顔
ぎゅうぎゅうによせ集まってまってますね
けったいな話をきいてる満員の会場のようです^^
いよいよ今日ですね。
客席のお顔がこんな笑顔になりますように、
遠い空から祈ってま〜す(*´∀`*)
お返事、遅くなりました。
あたたかいコメントをありがとうございます。
いろいろと恐縮です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ぎゅうぎゅうによせ集まってまってます。
はい、けったいな話をきいてる満員の会場のようです^^。
はあ…小々次郎さん(^△^:)本当に
現実になりました。満員御礼の札止め御免です。
ほんとうにほんんとうに・・・。
はあ・・・。
遠い空からのお祈りが
実を結びました~(*´∀`*)
幸甚にございます~。
あ~たのしかったなあ。