fc2ブログ

はすっぱ・・・

睡蓮の葉
「えっ・・・なに?」


うーん。
浮かれ者とか、軽薄とか
不良っぽいとか
ちょっと昔の悪口だよね。
でも本当に睡蓮の葉っぱだもん。
気にしなくていいと思うよう。

さて、
今日も例の宣伝。

落語会の宣伝です。

玉坂は、「ちょっと昔」が大好きでして
このたび書いた落語も、2本とも「ちょっと昔」です。
でも、新作(^へ^:)。 新しいちょっと昔です。 

 9月25日(金)の18時半から
 歴史ある立派な落語会でございます。
 それに有名な師匠がたがたっぷりと熱演なさいます。

   ↓
 詳しい事情の記事 です
チケット予約についても、こちらに詳細がございます。



「新撰落語もぎた亭」のサイト です

  もぎた亭69.jpg
  (チラシの画像です。クリックで拡大できます)

通天閣とかの近くです。
玉坂めぐるも、会場のどこかにおります。
ほんとによろしくお願いいたします。 


................................................................
追記です。
この記事
このトーナメントで
準優勝でした。
 悪口・・ブログトーナメント - 哲学・思想ブログ村
悪口・・ブログトーナメント

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
misachi68
2015/09/10 (Thu) 21:31

No title

【はすっぱ】ってほんとに蓮の葉のことだったのね。
知らなかったわ。
蓮って仏像のまわりにあしらわれてたりして
なんかこう尊さを感じてたのに
急に格が下がったような気がしました(;゚∀゚)

でも、蓮も睡蓮もとっても好きな花なんですけどね。
レンコンも好きだし。

玉坂めぐる 
2015/09/10 (Thu) 23:22

misachi68 さんへ

お盆の蓮の葉を売る売り子のお姉さんが語源とか
諸説あるみたいですが
とにかく薄くて浮いてる感じ。
「浮き名」とかそういうニュアンスからの
シャレ言葉じゃないかと思います。
蓮っ葉だけど、そんな姐さんたち
きっと観音さんみたいにおきれいだったんだろうと思います。

ああ、レンコンも美味しい季節になります(^◇^)

Candy
2015/09/11 (Fri) 15:45

No title

右を向いている、水槽の中のお魚かと思いましたよ。
いえいえ、左にいらっしゃいました。
何とも言えない表情のはすっぱさん!
ちゃんと鼻まであるんですよね~。
よく発見されたこと!!!

玉坂めぐる 
2015/09/13 (Sun) 09:10

Candyさんへ

あ、ほんとう。ドアップになってる魚も見えますね。
水辺の気配が残っているのでしょうかね。

うん。蓮っ葉、
なんとも言えない表情。
哀調を帯びた目の色で
秋の来訪を教えてくれました。
(^へ^)

自然