fc2ブログ

ニョロニョロさんたち

ムーミン谷かと思いました。
シロソウメンダケ

銀座一丁目あたりの地下駐車場への入口わきの
ごみごみした小さな植え込みのわきを通った時
急に気持ちがザワザワして、なんでかしゃがんで覗きこんだら、
…こんな光景でした。
ニョロニョロさんたち・・・来日してたんですね。

こんな姿っていうか

「顔に見えますっ」とは胸を張れない、本日の記事。
(^こ^:)スイマセン。。。でも捨て置けないのです、この出会い。
珍品の植物展の帰り道だったこともあって、
いささかに興奮いたしました。
で…ちょっと調べましたところ。
「シロソウメンダケ」というキノコかもです。
もしそれなら無味無臭、食用できるそうです。

いや、でもやっぱりニョロニョロかもしれないし
あるいはオカに上がったチンアナゴかもしれないし・・・。
むやみに食べないほうがいいと、玉坂は思います。


さて、おまけ
関連過去記事ごあんない

◎ムーミン谷関係者もどき その1 めそめそ
金床
メソメソ
記事はこちら 


◎ムーミン谷関係者もどき その2 スティンキー
サフィニアの花
スティンキー
記事はこちら 


どちらもちょっと地味目のキャラクターですが(^へ^:)
お好きな人は大好きでしょう?

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
雨さん
2015/07/11 (Sat) 12:29

No title

ほんとだ!
まさにニョロニョロさん......

Hattiffattnersとかいうんだったか......

なんなんなんでしょうね(^-^)

玉坂めぐる
2015/07/12 (Sun) 07:43

雨さんへ

ニョロニョロ出現はムーミン世界では
気圧やなんか天候と関係があって
電気を帯びてて、不吉な怪異だったです、たしか。

これが件のキノコであれば
やっぱこのところの高湿度と関係がありそうで。。。
トーベヤンソンさんもこれをみたことあるのかな
などと・・・いま夢想中です。(^^:)ニヤニヤ

あけぼう
2015/07/14 (Tue) 17:29

No title

うわ!こんなの初めて見たよ!
東京にあるのなら、
こっちにだって条件さえ合えば生えてきそうだよね。

あけぼうも先日発見して観察中だった
きのこがあるんですが、
今日のお昼に見に行ったらいなくなっていました。
なぜだ・・・(ToT)

玉坂めぐる 
2015/07/16 (Thu) 14:58

あけぼうさんへ

きのこ好きのあけぼうちゃん、登場。
笠がないので、キノコ感はちょっと弱いけども
菌類だなあ、て感じはよかったです、この光景。

ほんと ごちゃごちゃしてて
誰にも見向きもされない感じの植え込みのツツジのその根元です。
なんでそんな場所を通りすがりに覗きこんだのか・・・
自分でもわかんない。
あ~、また呼んでもらったのかな、ってしばし放心。
「顔」じゃないけどね(^^:)

> こっちにだって条件さえ合えば生えてきそうだよね。

うん、きっとあけぼうちゃんのとこにもいっぱいいると思う。
だからきっと、トーベヤンソンさんの近くにも生えてたんじゃないかって、思ったりもしています。
しかし 、ムーミン世界では、ニョロニョロの出現は凶事だったはずなんで、ちょっとドキドキ。

> あけぼうも先日発見して観察中だった
> きのこがあるんですが、
> 今日のお昼に見に行ったらいなくなっていました。
> なぜだ・・・(ToT)

えっ・・・でも、歩いて行ったりもしそうだよね。
そうそう、そういう狂言もあるんだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=bG-zyLXK4Jo
くさびら っていうの(^□^)

あけぼう
2015/07/17 (Fri) 17:26

No title

あ、その話(だけは)知ってるwwww
大好きw

玉坂めぐる 
2015/07/17 (Fri) 17:57

あけぼうさんへ

うくくwでしたか。
さすが♪

未分類