fc2ブログ

釧路のスター

「あー、さっき見かけたけどなー」
双眼鏡
「んーやっぱ・・・
 鶴居村のほうが会えるんじゃないかなあ」
と、釧路湿原の双眼鏡氏。はたして・・・

あ、その前に
こんな顔、好き?
「こんな顔」のランキング順位をあげてください。1日1ポチ☆お願いします。 こちらもどうか1ポチ☆そうすると、いまの順位と毎日更新への意欲がきっと保持できます。ありがとう。 出来たらこれもポチッとね…。ありがとうございます。
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと人気ランク応援のクリックをください。 


いましたいました。

丹頂鶴

この日は、3~4か所で遭遇しました。

丹頂鶴

高貴な動きをしますね、丹頂鶴。


.................................................................................
追記
この記事、このトーナメントで準優勝でした
これは見逃せないブログトーナメント - その他ブログ村
これは見逃せないブログトーナメント
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

観光施設/娯楽施設 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2015/05/09 09:21
コメント
No title
優雅ですね〜
この鶴たちも優雅だけど、
もしかして、鶴を見るためだけに
この湿原を訪れる人たちの心の持ちようも
とっても優雅なんじゃないかな(^.^)
ステキ〜
いい旅ですね
No title
こんばんは。

釧路にはこんなに可愛い子が待っているのですね!
まだ行ったことがないのです。
いつか行ってみたいと思っているので楽しみです。
misachi68さんへ
鶴の撮影のために釧路へ
っていうと、[池中玄太80キロ]を思い出します。
ナツカシス(^^)雪中の丹頂。撮るの大変だろうなあと思います。
玉坂の旅は、鳥ではなくて人に会いに行ったんだけどw
でも、たまたまツルにもエゾシカにも会えたり、
厚岸の旨い旨いカキに会えたり、
伝説の妖怪や謎のオオカミに会えたりね。(この辺はまた記事にしますよう)
うん、いい旅でしたよう。
hopisukeさんへ
釧路はまだでしたか(^0^)
ちょっと意外でした。
まだ寒い北海道の自然にたまさかふれて
ときどきhopisukeさんのことも考えてました。
同行者にも「北海道の鳥をかっこよく撮る人がいてね」
て何故か自慢(^^:)。
ほんの少しだけど、追体験ができたような場面もありましたよ。

この双眼鏡くんは、たしかコッタロ湿原の展望のいいところに立っていたと思います。この画像は本来人が立つ位置の裏側で、あまり見ない角度ですけど(^^:)
うん、でも可愛いでしょう☆
No title
のんびりした田舎の子は
なんとなくのんびりした顔つきに
見えてしまいますねーw
あけぼうさんへ
近未来的なフォルムなんだけどね。(^こ^)
のんびりした田舎の子なんですね。
風が吹き抜ける高台です。
冬の間はほんとうにさむかっただろうなあ
春が来てうれしいだろうなあ。

管理者のみに表示