コメント 4
There are no comments yet.
つちのこ
2014/12/23 (Tue) 19:58
初めまして!
いつも楽しく拝見しております。
顔に見えるモノ…その新鮮な視点に驚いています。
これは路上観察の域を超えた、学問ですね。
感心しました。
Candy
2014/12/23 (Tue) 23:35
No title
可愛すぎ~!
よ~く見つけましたね。
目がいいんですねぇ。
いえいえ、そんな問題ではありません!
玉坂めぐる
2014/12/24 (Wed) 09:40
つちのこさんへ
はじめまして。ご訪問並びに、嬉しいコメントをありがとうございます。
「 顔に見えるモノ」の収集そのものは、それほど目新しものではないかもしれません。もちろんメジャーではないですけど。江戸の浮世絵にもあります。それでも、意地になってるのかとにかく4年弱毎日毎日アップ。顔に撮らされてる感じでもうすぐ1500記事。そのへんにプライドを持とうかと思ってます。(^へ^:)
つちのこさんも琺瑯看板のコレクターなんですね。お互いに頑張りましょう。
玉坂めぐる
2014/12/24 (Wed) 09:46
Candyさんへ
かわいい子でしょう。顔の幅、5ミリぐらいかな。
小さい小さい羊です。
玉坂の目は、老眼が急激にすすんで結構深刻です。
なので「冬芽&葉痕」は、実はちょっと厳しくなってきました。
この写真は2年前のもの。
いやあ、でもこの冬も探そうかなあ、この素材は面白いですよねえ。