fc2ブログ

ええっ天狗とな?

「このあたりに天狗が出たと申すか?」
鬼板

「いやいや、デングにございますよ」
懸魚

「そうかそうか、わっはっはっは」
「かんちがいかんちがい、あっひゃっひゃ」

懸魚
東京 代々木公園のお隣。
明治神宮の宿衛舎の屋根の鬼板さんと懸魚さん。

大笑いするかどうかはとにかくね。
そこまで大騒ぎにならなくてもいいんじゃないかな
と、マニラ帰りの玉坂は思います。(あくまでも私見)

そんで・・・



玉坂は以前フィリピン・マニラに約3年間住んでいました。
かの地は一年中夏ですので、ずーっと蚊のシーズンだったわけで
デング熱の流行というニュースはときどきありました。
でも自分の知り合いの範囲の日本の人で
罹患したのはわずか数人。小学生もいました。
風邪のように高熱がでて一週間ぐらい自宅療養。
でもみんなすっかり元気になりました。
自分自身も蚊には、もちろんよく刺されましたが
「デング熱は栄養状態もよく住環境もいい日本人なら
一週間で治る風邪みたいな病気」と思っていたので、
さほど心配したこともありませんでしたよ。

そんな認識でいましたので
今回の代々木発信のニュースは大げさにも思えて
なんだか違和感というか不思議な気分です。
もちろんお役所が大真面目に取り組むのは大事。
本気で頑張っていただきたいです。
でも、テレビの情報番組とかね、むやみに連日煽って騒いで
いったい何がしたいんだか…。
~~~~~~  プーン


不安になり過ぎるのは、
かえって体によくないよう

と、思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ
関連過去記事 
懸魚さん
長野 穂高神社の
長野 松本市の寺社(詳細不明)の
東京 歌舞伎座の
東京 水天宮の
東京 豊岡八幡の
神奈川 江ノ島神社 手水舎の
京都 北野天満宮の

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
misachi68
2014/09/06 (Sat) 08:49

No title

なるほどね〜(*^o^*)

そんなに大騒ぎするような病気じゃないんだね!
きっと感染拡大が困るなって考えられてるだけなのに、
マスコミが煽るから、恐ろしいもののような錯覚に落ちるんですね。
インフルエンザの方がよっぽど危ないよね(^^;;

玉坂めぐる 
2014/09/06 (Sat) 10:08

misachi68 さんへ

うんうん。
今朝もテレビを見ていて、
妙にショッキングな音とか映像演出とか
気になりました。
東京都の記者会見を中継生放送するとかね。
そういう案件じゃないんじゃないと思いますよ。
CM前にわざわざ大げさな前ふりを入れて
明けて出てくる情報は、些末なハナシ。
よくある手法なのかもしれないけど、
なんだかなあ・・・。
他の怖い病気とわざわざ一緒にくくって
「怖いですねえ」のコメントするタレントまでいる。
ミスリードぎりぎりになってもいいから
番組を見てほしいってことなんですかね。


りんご村のシルル
2014/09/06 (Sat) 22:53

No title

こんばんは。
デング最初焦りましたが、冷静に情報みれば。
デングになっても、まあ大丈夫だなと思えました。
確かに最近のテレビはちょっと騒ぎすぎかなと思う節ありますね。

それにしても、2枚目の「ひゃっひゃっひゃ」的な顔かわいいww。大丈夫大丈夫♪みたいなw。

玉坂めぐる 
2014/09/07 (Sun) 09:12

りんご村のシルルさんへ

あっひゃっひゃ(^♡^)のお顔たちは、明治神宮本殿の向かい側にある小さ目な建物の屋根にいます。写真資料を見返したら「宿衛舎」の看板がありました。昔の番小屋というか。ガードマンが泊まってお守りしてたのでしょうか。いまもそうなのかな? 
この騒ぎで、明治神宮内の遊歩道も一部は立ち入り禁止にしたみたいですが、ここまでは来られるようですよ。まあ急用がないなら、蚊の死滅した秋になってからの方がいいとは思うけどね(^へ^:)

あけぼう
2014/09/08 (Mon) 17:02

No title

デング熱の情報、もちろん警戒は必要なんでしょうけれども。
あの報道姿勢にはモノ申したい。
毎度毎度、蚊のどアップを映し出すのはマジやめてください・・・。
見てるだけでカユイわ!w

玉坂めぐる 
2014/09/08 (Mon) 18:07

あけぼうさんへ

セアカゴケグモが大阪の港から流入しちゃったときのことも思い出します。んで結局、日本に住みついちゃった感じですね。でもニュースでもあまり話題にしない。見つけたら駆除、って感じのようです。

今回はもともと在住の蚊で、
その新しい流行り病なんだけど
越冬で蚊が死ねばすぐ収束するとは思うんだけどね。
どうなるんでしょうか。

で、そうか。(^へ^)ウクク
虫が苦手なあけぼうさんは
そうか、あのドアップはきついですか。
でも、まあ、玉坂は
モデルになった腕の人を褒めてあげる。エライ

広報ティファニー
2014/09/09 (Tue) 02:47

ウチ、

デング、おみまいもうしあげます。
ウチも、蚊ぁにかまれたら
「デングねつや!」って
おおさわぎしたいねんけど、
ざんねんながら、ことしのオーサカは
雨がおおかったせいで、ボーフラが流されて、
蚊ぁが、めっちゃ、すくないねん(なく)

玉坂めぐる 
2014/09/09 (Tue) 10:14

広報ティファニーちゃんへ

あはは(^^)
しゃーないわ。ほかのネタで騒いでくだされ。

いや、しかし蚊ぁ目線で考えたら
この夏は受難の季節だったんだね。
大雨で流されるし、新しい病気になるし
一斉駆除で一網打尽・・・。
あー、お見舞い申し上げます。

建物