ええっ天狗とな?

「いやいや、デングにございますよ」

「そうかそうか、わっはっはっは」
「かんちがいかんちがい、あっひゃっひゃ」

東京 代々木公園のお隣。
明治神宮の宿衛舎の屋根の鬼板さんと懸魚さん。
大笑いするかどうかはとにかくね。
そこまで大騒ぎにならなくてもいいんじゃないかな
と、マニラ帰りの玉坂は思います。(あくまでも私見)
そんで・・・
玉坂は以前フィリピン・マニラに約3年間住んでいました。
かの地は一年中夏ですので、ずーっと蚊のシーズンだったわけで
デング熱の流行というニュースはときどきありました。
でも自分の知り合いの範囲の日本の人で
罹患したのはわずか数人。小学生もいました。
風邪のように高熱がでて一週間ぐらい自宅療養。
でもみんなすっかり元気になりました。
自分自身も蚊には、もちろんよく刺されましたが
「デング熱は栄養状態もよく住環境もいい日本人なら
一週間で治る風邪みたいな病気」と思っていたので、
さほど心配したこともありませんでしたよ。
そんな認識でいましたので
今回の代々木発信のニュースは大げさにも思えて
なんだか違和感というか不思議な気分です。
もちろんお役所が大真面目に取り組むのは大事。
本気で頑張っていただきたいです。
でも、テレビの情報番組とかね、むやみに連日煽って騒いで
いったい何がしたいんだか…。
~~~~~~

不安になり過ぎるのは、
かえって体によくないよう
と、思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ
関連過去記事

懸魚さん
長野 穂高神社の
長野 松本市の寺社(詳細不明)の
東京 歌舞伎座の
東京 水天宮の
東京 豊岡八幡の
神奈川 江ノ島神社 手水舎の
京都 北野天満宮の
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・