ねえ…なまらうまいよ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
実際、おいしい、これ。
さて、こちらは滋賀県大津のお土産模型さん。

この笑顔に隠れた秘密・・・知りたい人は
●ここをクリック☆
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Author:玉坂めぐる
TAMASAKA MEGURU
”I met this face.”
◎「顔に見えるもの」の収集ブログです。塵も積もって4000記事。今年は12年目です。いろんな場所で撮りためた「顔」をランダムに掲載します。
◎子どものときから、いろんなものが顔に見える体質でした。たぶん気が小さいからだと思います。
◎「荻野さちこ」の名で落語台本などを書くことがあります。その辺の話題も開示。現在9本の台本を東西の芸人さんに口演していただいています。詳細は下記この欄を下に降りて行ったところにある「カテゴリ」のところの「告知報告・落語台本」をクリックするとご覧になれます。
◎3つのランキングに参加してます。
順位上昇につながります。応援お願いいたします。 ↓
☆予約しておいて機械的にアップロードする記事もあります。コメントの返事などは失礼ながら遅くなることもあります。ご承知おきください。
☆「こんな顔」の画像や文章を何かの媒体に使うときには、きっとご一報いただきたく存じます。お願い致します。ただし個々の記事まるごとのリンクやシェアなどはOK。ブログ「こんな顔」を広めていただくのは嬉しいです。(ぁ…でもやっぱりできれば連絡欲しいかな…微妙なことがありました)
あっ、六花亭のマルセイバターサンドだ!
これ好きです^^
うち地元ですがこれは地元でも人気商品です。
生産ロットによってなのか製造日からの日数が影響してるのかわかりませんが、ビスケットがサックリのときとシットリのときがあるんです。
個人の好みにもよりますが、シットリのが好き^^
うさぎのクリーム大福も美味しそうです^^
そうか、でもしっとりとさっくりがあるのは知りませんでした。
たぶん夏あたりまた行く機会がありそうなので
今度は違う店で買うとか、日付に差があるのを買うとか、
比べられるように工夫して購入してみます。
(^^)ヌフフ♪
買っちゃうじゃん♪
そして肥えちゃうじゃん♪
この滋賀県大津のお土産模型・・見たことない!
おかしいなー_s(・`ω´・;)ゞ ??
んーまあ多分。
見てもまったく引っかからずに
スルーしてしまったんだろうなあ~~(;^ω^A
大津のほうのはね。全然違う町、会津だったかな。ずんだの入った似たコンセプトのお土産の脇にも色違いでいましたよ。笑いました。ご当地もののお土産を全国津々浦々企画してる会社がきっとあるのだなあと理解した次第。なのでスルーもある意味正解?(^皿^)ワハハ