fc2ブログ

そち、茶を進ぜようぞ

あっ、お殿様、恐悦至極に存じます。
ポット
「うむ、くるしゅうない」
大阪、手づくり雑貨のお店の隅に、お忍び。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

おまけ関連過去記事
テーマお茶の時間 でいくつか。

なでしこの入れるお茶
ベティさんの運ぶコーヒー
ピエロの注ぐお茶
お茶代の催促

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

SHARE

コメント 12

There are no comments yet.
小々次郎
2013/10/10 (Thu) 10:02

おはよーございます

ヤハハハー
月代ツルツルですね
徳川の何代目かですね平和すぎます
お殿様 鼻の下が伸びてますよ(笑)
大変失礼とは思いますが すみません 
タマランチ様にもちょっと似てる気が^^

玉坂めぐる 
2013/10/10 (Thu) 10:44

小々次郎さんへ

ツルツルのお殿様
ちょっと昔はこういうのを「やかん頭」と称しましたが、このお方も実は電動やかんです。
タマランチ先生に似てますかw 
丸顔で可愛い感じ、顔面のツヤ感もちょっと似てるかな(わら)うーん(^△^:)

スポンジボブ
2013/10/10 (Thu) 11:13

No title

(´▽`*)イヒヒ~ 口元がイヤラシイ感じ~

恥ずかしながら。。。 
時代劇ではよく聞く『シンゼヨウゾ』って
進って書くのか~ っと
今、知りました~ (^^;; 
そして、この前の記事の“米の日”も
毎月あるってことにビックリでした。
10月だけで良い気がしますけどね~(。-_-。)


玉坂めぐる 
2013/10/10 (Thu) 11:33

スポンジボブさんへ

たとえば「進上する」とかに使う「進」ですかね。「ご進物」「ご進言」なんていうのもそれですね。
お殿様が目下に言う場合は、進み下すのありましょう。まっこと、忝いことです。  あ!うーん、かたじけないは「忝い」と書くそうですよ。
私も日々PC先生に教わっています。先生、忝い…けど、これじゃ読めない…

about melmo
2013/10/10 (Thu) 12:06

No title

「近う寄れ」

「あ~~れ~~!」

悪代官ではなさそう!

まときち
2013/10/10 (Thu) 12:38

No title

ちょんまげだ~(笑)
ご心配おかけしました!
今日からブログ再開・・・させられました~(笑)
またよろしくお願いします。

あけぼう
2013/10/10 (Thu) 16:52

No title

天下泰平の世ですね~~w
きっと今頃、
「じい」が必死で探してますよ殿w
こうしてお忍びでいらっしゃるとは
手作り雑貨の店に気になる娘さんでも
おられるんでしょうか?

広報ティファニー
2013/10/10 (Thu) 16:52

ウチ、

おとのさま、
クビ、はねられてる…

玉坂めぐる 
2013/10/11 (Fri) 08:53

about melmo さんへ

> 悪代官ではなさそう!

うん、悪意はないですね、無邪気な殿さん。

玉坂めぐる 
2013/10/11 (Fri) 08:56

まときちさんへ

はい、 まときちさんのために
ちょんまげご用意しときました。(^へ^:)

> ご心配おかけしました!
> 今日からブログ再開・・・させられました~(笑)
> またよろしくお願いします。

こちらこそです。

玉坂めぐる 
2013/10/11 (Fri) 09:01

あけぼうさんへ

うんうん。じいが、心配してますよね。
あ・・・「つる姫じゃ~」って漫画知ってますかね。
つる姫のお父上に似ているような気がしてきました。

>手作り雑貨の店に気になる娘さんでも
>おられるんでしょうか?

あ、たしかに。お店のオーナーさんは素敵な女性でしたっ。

玉坂めぐる 
2013/10/11 (Fri) 09:03

広報ティファニーちゃんへ

> おとのさま、
> クビ、はねられてる…

え・・・☆ そうか・・・そうだね。
どこまで呑気なんだ・・・とのってば!

日用品