コメント 6
こんにちはー
騎馬戦の上の人かな
イーってがんばってますね
トルコ行進曲が聞こえてきます
でも最近は騎馬戦やらないらしいですね
No title
もうスゴイ闘志ですね!
鬼気迫る感じです。
多分1位と僅差なんでしょうね(・∀・)
運動会嫌いだったけど
これほど長くご無沙汰だと
出場してやってもよくってよ?という
気持ちの変化がありますねw
No title
こんばんは。
白組さん、歯を食いしばって頑張っていますね。
本州の運動会はやっぱり体育の日の頃ですよね。
北海道は5月末から6月なんですよ。
今はもう寒くって、外でお弁当の気分になれない季節です。
小々次郎さんへ
> 騎馬戦の上の人かな
> イーってがんばってますね
> トルコ行進曲が聞こえてきます
> でも最近は騎馬戦やらないらしいですね
うちの近所の学校は騎馬戦やってましたよ。
でも混沌を避けて、一騎打ちがメインのようです。
先生方も安全管理が大変だろうなと思います。
怪我するとすぐ問題にされちゃう恐れがあるからね。
でもいいもんだよね。青空の下の運動場で学校公認の掴み合いの大ゲンカ(^^)。緊張と恐怖と闘志で震える思い、みんな一度は経験するべきとも思います。
あけぼうさんへ
> もうスゴイ闘志ですね!
> 鬼気迫る感じです。
> 多分1位と僅差なんでしょうね(・∀・)
燃えてますよね、一位じゃなくちゃダメなんですよっ!
> 運動会嫌いだったけど
> これほど長くご無沙汰だと
> 出場してやってもよくってよ?という
> 気持ちの変化がありますねw
高飛車に来ましたね(^皿^)。そんなあけぼうさんには、借り物競争で「綺麗なお姉さん」の指令の出た美少年に「おねがいします」のぺこりをされて、手を握るや鬼走りしてほしいです。
hopisukeさんへ
北海道はもうピクニックごはんは無理ですかー。
異常に残暑厳しい東京は今日も29度になりました。
やっぱり運動会は体育の日の頃ってイメージだけど、実際は学校によってばらばららしいです。学期が2期制になってたり、受験の影響があったり。学校も生徒も大変です。
それにしても、運動会の子のたとえ、ちょっと苦しいかと思ったけど、みなさん受け入れてくださって嬉しいです。ありがとうありがとう(^△^)ノシ