-
夢見ごこち
うっとりとお水に浸かっていました。ときどきメダカたちにツンツンされていました。向島百花園の門前にいたパックマンです。...
-
秋らしいお帽子
さかさ鬼さん、お似合いです。おしゃれして旅に出たいですね。これは、なにかのサイトの鉄道マークのさかさ画像です。それにしても、静電気でPC画面がほこりだらけ。(恥ずかし)...
-
急に涼しくなりました。
こんな顔にも、もう会えなくなりそうですね。送風ファンが内蔵されたジャケット。すれ違うと「ブーン♪」って、いつも鼻歌、歌ってましたね。ブーーーーン♪...
-
厳しく監視
海を見ています。厳しい目をした四角い三人。反対側にもいるのでしょうか。三浦市 安房崎灯台のガラス窓です。...
-
床屋さんの髪型
さすが、攻めてる感じ。個性的ですね。ホームヘアカットグッズの売り場で、見かけました。...
-
ミナミゾウアザラシの咆哮
高名な日本庭園ですが清澄庭園はなかなかにワイルドです。おまけの写真です。こんな出会いもありました。石畳に出向いていた すっぽん先生。でかい。それを見守る 後見人。さらにでかい。特殊な場面ばかり掲載しましたが、秋の日本庭園散策。お勧めです。萩やススキが揺れて、羊雲が池に映って、とてもきれいでした。...
-
背中もみまひょか♪
埼玉のショッピングモール。マッサージ機が笑顔で客引きしてきました。...
-
アオサギ、君たちはどう生きるか
あ、人違い。アオサギじゃないかも。クチバシの形が違うよね。と思ったら…なんとアオサギの「後ろ頭」でした。そして アオサギの「君たちはどう生きるか」の答えを目撃。「きょうは気絶してるカエルを食べて生きる」の予定だったらしいけど、なんかうまく食べらんないや。清澄庭園は、野生の王国。スッポン先生たちにも会えました。 → ☆その記事は、こちらです ...
-
本日10月11日は「ウインクの日」☆
「ねえキミ、合ハイにいきませんか♡」登山靴の先が、レトロないいまわしでちょっかい出してきました。...
-
マラカスブラザーズ♪
リズムが聞こえるね。みんな楽しい日々であってほしいなあ。パフィオという種類の蘭です。...