-
黄色は注意だチュー!
ネズミ型の信号機。今日は、4月1日です。嘘つきが大量発生します。ちゅうい。ちゅうい。...
-
4月1日発表の大きな慶事
「すごいね、演芸界で三つのビッグニュースだぁ」でも、エイプリールフールなんでドキドキします。「うん…うん…たしかに…ほぉ」一、あの宝井琴調先生が講談協会の会長に就任!二、あの林家つる子さんが来春3月に抜擢で真打昇進!三、あの三遊亭わん丈さんも来春大抜擢で真打昇進!演芸ファンのSNSなどは昨日はお祭り状態でありました。玉坂も嬉しくてそわそわ、びっくりでざわざわ。びっくりだけど、お三人のご活躍を思えば深く納...
-
東京の花吹雪も終わるね
「うん、余所の様子を見に行ってくる」上野の不忍池あたりで会ったトラック荷台。若草色のヘアが春らしくてかわいいです。...
-
胴吹き桜
「老いてこその開花…ん~♪」桜の大きな老木じゃないとみられない花。幹から咲く こういうのは「胴吹き桜」っていうそうですよ。かっこいいじゃん。うう♪ 頑張ろう…。胴吹き桜をめでて、花吹雪の風を見送っていたのは東京 福生のだれかのおうちです。...
-
時間よ、とまれ
さくらは美しい。「とまれ」の表示が、にこにこ。東京 福生の町で。...
-
べつの顔
「きりっ」っとした面構えのドウダンツツジさん。東京 高幡不動の境内で会いました。12年前、大阪の万博公園で会ったときは、可愛い帽子をかぶったこんな顔を見せてくれました。記事はこちら→http://konnakao.blog96.fc2.com/blog-entry-145.html ...
-
電気のはかせくん
「でんきのことならおまかせだお」空港の待合椅子。エキセントリックな表情に見えましたが、単に足元のほうに電源のコンセントがありますよ、という表示だと思います。...
-
火の気がないのに熱気むんむん
「何見てんだよ!」「まだ開店してねえよ!」あっ…すいません。横浜 野毛の焼き肉店の裏にいた。オガ炭の入れ物さんたち。...
-
おめかししたのよぉ
東京 神保町の狭い路地で。うん、可愛いね。...
-
ろっこおろぉしにぃさぁっそおおとぉー
東京ドームの天井。チームのファンでもなんでもないけど帽子かぶらされてプラスチックの棒持たされていつの間にか、こんなのも歌えるようになっている…。...