大事な宝物。
壁で泳ぐ
革のペン入れ
【報告】落語『放し河童』の初演でした。
「よかっぱー!たのしかっぱー!」

コンビニの床の整列シールからも、
「河童なまり」が空耳しますよう。(^△^:)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
例の落語会、昨日でございました。
こちらの記事をかわきりに →★★★
連日ご案内しておりました
本寸法・噺を聴く会「柳家蝠丸の珍品噺」
帰り際、お出口に演目が貼られましたよう。

あっ…興奮して撮影の手が震えておる…(^^:)ウウ


柳家蝠丸師匠 初演の新作落語『放し河童』。
拙作を蝠丸師匠ご自身が改作されての初演で
「ちょっと心配」とおっしゃっていましたが。
もうもう愉快で素敵で世界が出来てて、かっこいい高座でした。
なによりとにかく蝠丸師匠ご本人も楽しそうで
お客席も大うけでしたよう。(^^)ノ
真夏の日差しのまぶしさも、さかまく水の流れも、
座布団の上にしっかり目撃しております。
そして、師匠オリジナルの楽しいサゲ。
拍手喝采。興奮しましたよう。
蝠丸師匠も手ごたえがあったのでしょうか、
さらにブラッシュアップしての再演について考え中という
メールをさきほどいただきました。さけびます。
(^0^)ウッヒャーーーーーーッ♪
ぜひとも、再演を! そしたらまたあの河童に会えます。
その日がはたしてやって来るのかっ…(^へ^)ウウウ♡
(興奮してるので…もう少しだけ「続き」に書きます)




でしたら、ぜひここで

