-
地下一階の満月。
あ…機嫌がよくないな…。本日、天上は、中秋の名月だそうですね。見られるといいな。...
-
顔色の悪い子。
あれ?だいじょうぶ?「・・・う・・・うん」両脇に付き添いがいるから、平気かなと思ってそのまま置いてきちゃいました。...
-
沁みるわあ…
涙目、玉ねぎ。鶏肉と焼いてます。...
-
長縄跳びの鬼コーチ
「さあ、始めるよ」コーチ…目が怖い…...
-
ステンシルアート? バンクシーかっ?!
「はい?」ぁ…ぁぁ……すいません。魅力的だけど、芸術ではないみたい。工事の人が描いたらしいです。地下の施設をステンシルでマークしてあるんですね。「Es」かな。たぶん電気関連ですね。 ☜ 正位置...
-
むにゃむにゃむにゃ・・・
よく寝てる…。半年ぐらい寝てるのかな。このお店、永眠にならないといいのだけど。...
-
食べていいのよぉ
「だって、頭いたいんでしょぉ?」という声が聞こえるので (^こ^:)撮影のあと、むしゃむしゃ美味しくいただきました。夜中ですけど…。...
-
線路わきのドクロベエさま
JR 車両基地ちかく。 信号機。...
-
落語「仕合わせ瓢箪」から講談がうまれますっ!
「瓢箪から…こっ…こっ……こうだん?」はい…。本当にビックリ展開です。ひひーん!🏇🏇🏇 玉坂(≒荻野)が、初めて書いてみた落語台本が「仕合わせ瓢箪」。10年前のことでした。これを今年あの講談の宝井琴調先生に僭越ながら見ていただく機会に恵まれまして…そして…講談として生まれ変わって、なんと11月7日(土)にご披露いただくこととなりましたっ。先生とお話したのが2月末。台本原稿をお渡ししたのが3月。コロナ禍でお休みだっ...
-
降りられなくなったのかな
外灯の上で、誰か困ってました。...