ここが折り返し!
マスクマン
ガタンゴトンガタンゴトン・・・
たなばたは、雨。
ヘタだね ヘタだよ
【落語台本】「膝小僧」神楽坂のあの落語会でかかります♪
おう、8月10日だね。

そうですそうです。2019年8月10日(土)です。

上方怪談の名作「雪の戸田川」を
上方落語の重鎮 露の団四郎師匠が、
神楽坂の★有名なあのお寺でやります。。。。
東京ではなかなか見られない、一年に一回のお楽しみの会。
去年もこの会をこのブログでごあんないさせていただいたのですが
↓
★この記事ですね。
その時同様、今年も玉坂めぐる(≒荻野さちこ)の書いた落語を
一緒にやっていただくこととなりました。
これはレア! なかなか見られない! (^^:)wwwモットガンバレ自分。
それにしても、二年連続。本当にありがたいことです。(^人^)
この度は、「膝小僧」 というお噺です。
高座で演じていただくのは、今回で四度目です。
一度目は、大阪。➡ ★この記事です
二度目は、兵庫。➡ ★この記事です
三度目は、京都。➡ ★この記事です
そしてこの夏、東京です。
ありゃあ♪ 「膝小僧」は駆け巡る♪ うれしいなあ(^皿^)ノ☆
今回もどうかたくさんのお客様にご来場いただきたく、
ここに宣伝申し上げます。以下、詳細です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏夜の怪談in神楽坂
8月10日(土) 18時開場 18時30分開演
神楽坂毘沙門天・善國寺 (本殿隣書院)
ご予約2000円 当日2500円
ご予約・お問合せ
【神楽坂怪談事務局】℡03-5229-5899
Eメール andoraku2002@gmail.com
・・・
よろしくお願いいたします。
このブログの画面左のずっと下の「メールフォーム」でも、予約を承ります。
★地図です。

こんな顔、好き?
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと
人気ランク応援のクリックをください。

そうですそうです。2019年8月10日(土)です。

上方怪談の名作「雪の戸田川」を
上方落語の重鎮 露の団四郎師匠が、
神楽坂の★有名なあのお寺でやります。。。。
東京ではなかなか見られない、一年に一回のお楽しみの会。
去年もこの会をこのブログでごあんないさせていただいたのですが
↓
★この記事ですね。
その時同様、今年も玉坂めぐる(≒荻野さちこ)の書いた落語を
一緒にやっていただくこととなりました。
これはレア! なかなか見られない! (^^:)wwwモットガンバレ自分。
それにしても、二年連続。本当にありがたいことです。(^人^)
この度は、「膝小僧」 というお噺です。
高座で演じていただくのは、今回で四度目です。
一度目は、大阪。➡ ★この記事です
二度目は、兵庫。➡ ★この記事です
三度目は、京都。➡ ★この記事です
そしてこの夏、東京です。
ありゃあ♪ 「膝小僧」は駆け巡る♪ うれしいなあ(^皿^)ノ☆
今回もどうかたくさんのお客様にご来場いただきたく、
ここに宣伝申し上げます。以下、詳細です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏夜の怪談in神楽坂
8月10日(土) 18時開場 18時30分開演
神楽坂毘沙門天・善國寺 (本殿隣書院)
ご予約2000円 当日2500円
ご予約・お問合せ
【神楽坂怪談事務局】℡03-5229-5899
Eメール andoraku2002@gmail.com
・・・

このブログの画面左のずっと下の「メールフォーム」でも、予約を承ります。
★地図です。





でしたら、ぜひここで

