哲学の秋
赤帽たち
かめへんかめへん
バブー バブー バブー
つくつくもがみ
「びやああああああああん♪」

桑木阮咸 [くわのきのげんかん] です。
「くくく・・・くつくつ・・・」「くく…くつくつ・・・」

衲御礼履 [のうのごらいり] です。
ことしの奈良国立博物館の正倉院展で拝見しました。
人の作った道具が百年たつと付喪神(九十九神)になるのなら
正倉院の宝物はみんな、千年越えたつくつくもがみさんたちです。
さすがツラガマエが、魅力にあふれてます。
解放感に満ち満ちてますね。
玉坂もお化けになるならこんな顔になりたい、あこがれます。

こちらは
白橡地亀甲錦褥残欠 [しろつるばみじきっこうにしきじょくざんけつ] です。
ボロボロになっちゃった敷き布団のカバーです。
一番上一列、奈良の都の人々が居並んで・・・。
うーん・・・彼らはまだいろいろ鬱屈があるのかな・・・。
こんな顔、好き?
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと
人気ランク応援のクリックをください。

桑木阮咸 [くわのきのげんかん] です。
「くくく・・・くつくつ・・・」「くく…くつくつ・・・」

衲御礼履 [のうのごらいり] です。
ことしの奈良国立博物館の正倉院展で拝見しました。
人の作った道具が百年たつと付喪神(九十九神)になるのなら
正倉院の宝物はみんな、千年越えたつくつくもがみさんたちです。
さすがツラガマエが、魅力にあふれてます。
解放感に満ち満ちてますね。
玉坂もお化けになるならこんな顔になりたい、あこがれます。

こちらは
白橡地亀甲錦褥残欠 [しろつるばみじきっこうにしきじょくざんけつ] です。
ボロボロになっちゃった敷き布団のカバーです。
一番上一列、奈良の都の人々が居並んで・・・。
うーん・・・彼らはまだいろいろ鬱屈があるのかな・・・。




でしたら、ぜひここで

