-
あれ、猫バス?
「ちがうよう」じゃあチェシャ猫だ。「ちがうよう」 じゃあ ただのマンホールの蓋だね。「うん、ニヤニヤ笑いが張り付いちゃっただけ」「今日もたくさんのスカートたちがここを通っていったなあ…」「ふふふふふううふうふふうふふふふふふう」...
-
花と小父さん
東京北区堀船で。...
-
あ、おはよう…どうしたの?
「・・・う・・・うん・・・怖い夢みた・・・」朝ごはん前の散歩途中奈良の春日大社の森の石灯篭と目があいました。...
-
乙女だよ
「だからっ、乙女だってば…」「オトメツバキ」のツボミです。斑入りだしどうなのかなとは思いますがとにかくちゃんと名札がついていました。東京 あらかわ遊園地の植え込み。...
-
顔の花から咲いて咲いて…
「こんちは」「こんちは」「こんにちはっ」東京 迎賓館のフェンスの金具。天地逆画像です。もともとは東宮御所でした。明日あたり4人目も咲きそうですね。...
-
あなたたちがかの有名な…
「当たり前田のクラッカー☆」はじめて食べました。どの子もとてもおいしかったです。...
-
錆びた時間
言いたいことがあるのでしょう?千葉県野島崎灯台内、ガラスの棚に展示してあったもの。たぶんもとは時計だとは思うのだけれど、説明表示などはありませんでした。きっとこの人には大事な歴史とドラマがあるはずなんだけど、もの言いたげな表情のまま、ただ錆びています。...
-
新生活で大事なこと
「まずは、つなげることですね」「人間関係とか、地域情報とか、ガス管とか」新品のガス台の前向きなご意見。...
-
タフな国宝
「カモォン♪」八角大燈籠のてっぺんにいる宝珠さんです。いつも雨ざらしで風ざらしです。国宝なのにほとんどの人々が見向きもしないでニコニコ急ぎ足ですり抜けていきます。奈良 東大寺の大仏殿 正面にいます。4月9日は、東大寺盧舎那仏像の開眼供養会のあった日。...
-
いまどきのピースサイン
「撮って、撮ってえ♪」あ・・・ハイ、チーズ ☆パシャ新幹線グリーン車の肘掛けの装置。...