-
さあ、六月がオープンしました
東京 築地本願寺の扉。...
-
もはや無用です
「たしかにね、でもね過渡期を必死で生きた証です」「そうだね、過去の遺物だけどね、それだけじゃないんだ」「俺に言わせれば、これは勲章なんだよ・・・」「・・・そうこれ、リモコンのアナログのボタン」「う・・・・ええなあ! ええハナシやんなあぁぁぁ」テレビのリモコンたち。昨日は「電波の日」だったそうです。...
-
「水準」の顔なわけだから
こういう無表情がふさわしいか、やはり。東京足立区 ホームセンターで売っていた気泡管水準器。...
-
地下鉄トンネルと虫歯菌の関係
「実は俺らが掘ったんだよ、地下トンネル」「そうそう、大変だったよ」と主張しているようですが、どうなんでしょうか。逆さになってるからね。信用ならない気もしますけどね。今日は虫歯予防デーです。...
-
ママこれ、おいしくない・・・
「べえしていい?」新玉ねぎの縦割り。...
-
6時6分6秒がチャンスでした
電話番号は666。悪魔との契約もお電話一本でお手軽にできるようになったんですよ。壁掛け電話の裏面に悪魔が二体。6月6日は、オーメンの日でしたね。追記します・・・(6月6日17時すぎ)さっきフェイスブックで聞いたんだけど 今日の金星の日面通過の件。太陽・金星・地球の完全直列の時間、6時間36分間(396分間)だったんだって?これって知られてる話なのかな?だって、なんだかものすごく66してる数字じゃないで...
-
太陽にホクロがあるとかなんとか
「騒いでたみたいだけど、ホクロを気にしてる人もいるんだから あんまり言わないほうがいいと思います」昨日は、金星の太陽面通過の日でした。千葉県千倉のラーメン店の醤油さし。...
-
そ~ら~に~泳~ぐや♪
お~たまじゃ~くし~♪東京駅山手線ホームから、送電線を見上げた光景。...
-
かわやのカエル
トイレの個室にある赤ちゃん用の待機椅子の姿を カエル。そしてその写真画像がひっくりカエル。横浜スタジアムのトイレに逆さまでいました。「ケロケロ・・・」...
-
つゆ入りだってねえ
「つゆだくの方がいいよねえ、へっへっへ…」東京 荒川区のマンション最上階。まあねえ。...