書道好きの母の本棚から拝借。今から700年前の中国の書画家が、紀元前220年からの文字研究の末6つの書体でいろんな漢字を書き分けた高名なお手本らしいです。なんとなく開いてみました。漢字は物の形を写し取った絵のような象形文字としての起源が多いことぐらいは知ってましたから「龍」の欄にこんな顔があっても、まあそんなには驚きはしません。ウソです。本当は驚いて爆笑しました。龍って・・・・龍って・・・ホントは...