不思議の鳥
身じろぎもせず

横顔だけを見せていて

見ているこちらも動けなくなりました。

場所は東京の御岳山の森のなかです。
小規模な地滑りが起きたらしい斜面の中ほどに
これは立っていました。
危ない斜面なので近寄れません。
何本もなぎ倒された杉の一本と思います。
ねじれるように折れて倒れて
その残骸は朽ち始めて
そしてどうしてなのか、何のつもりなのか、
大きな鳥になりはじめている…
なにそれ。
疲れてうつむいて歩いていた山道。
ふと顔をあげた途端に
不意打ちでこんな不思議を見せるイタズラ。
「偶然の神様」と懇意になってから
6年ぐらいになりますか…
いまだ貴方のその意図がわからないんだ。
こんな顔、好き?
でしたら、ぜひここで
ポチポチポチと
人気ランク応援のクリックをください。

横顔だけを見せていて

見ているこちらも動けなくなりました。

場所は東京の御岳山の森のなかです。
小規模な地滑りが起きたらしい斜面の中ほどに
これは立っていました。
危ない斜面なので近寄れません。
何本もなぎ倒された杉の一本と思います。
ねじれるように折れて倒れて
その残骸は朽ち始めて
そしてどうしてなのか、何のつもりなのか、
大きな鳥になりはじめている…
なにそれ。
疲れてうつむいて歩いていた山道。
ふと顔をあげた途端に
不意打ちでこんな不思議を見せるイタズラ。
「偶然の神様」と懇意になってから
6年ぐらいになりますか…
いまだ貴方のその意図がわからないんだ。




でしたら、ぜひここで


撮影したのは、昨年の11月の半ばでした。
紅葉の名所「ロックガーデン」に向かう道です。
この画像はプリントアウトして額装、
我が家の「今年の守り神」に就任です。
年賀状画像の候補にもなったのですが
事情の説明をするのが短文では難しいのでボツですね。
(実際の年賀状はこれです→★)
しょうがないです。
さて、
おまけです。
今年最初の「関連過去記事ごあんない」は、
偶然の神様のイタズラ いくつか。
どれも必見です。
パグ入りアイス
ライダー神像
ダビンチ降臨
トイレのひっくりカエル
ハンプティダンプティ
コロボックル
レーズンシナモンキー
紅葉の名所「ロックガーデン」に向かう道です。
この画像はプリントアウトして額装、
我が家の「今年の守り神」に就任です。
年賀状画像の候補にもなったのですが
事情の説明をするのが短文では難しいのでボツですね。
(実際の年賀状はこれです→★)
しょうがないです。
さて、
おまけです。
今年最初の「関連過去記事ごあんない」は、

どれも必見です。







神々しいですもんね(*´∀`*)
写真を財布に入れて持ち歩いてみてもいいかもしれません。
何かとトリめいたものを初売りで探してたんですけど、
あんまりそういう盛り上がりはなかったんですよ。
イオンのパン屋さんに、
トリのパンがあったらいいなとオットが言ってましたが
なかったです(; ^ω^)
いや、去年も猿のパンはなかったと思う・・・
ズームして見ると、
飛騨高山の名工の木彫りと見まごう美しさ。
鼻の孔まであるなんて出来すぎなんですよねえ。
みささんのダンナさん、
お正月早々、パンが食べたくなったんですね。
でもまだ早いかなという潜在意識が
干支を求めたんでしょうか
ぐふふ(^^:)イイ感じ
私は今年はブログでもお披露目出来ないぐらいの超手抜き年賀状で(汗)来年は12月中にちゃんとした年賀状作りたいと反省しました^^;
全国色々なところに出張されているご様子で、ご活躍されているんだなあと^^ 関西もしくは東京辺りでまたお会い出来るといいなあと思いマス^^
今年もよろしくお願いします♪
懐かしい昭和の世界のご紹介いつも楽しみに見せてもらっています。ますますのご活躍に期待です。
>全国色々なところに出張されているご様子
自分の場合は遊びに行ってるだけですよう。(^へ^:)周りに転勤族や旅行好きがいて面倒みてもらっています。依存度の高い人間なんです。どこに行っても写真の8割は「顔」なので、引率者たちはがっかりしているかもしれませんね。
マサナビイさん、いつかタイミングが合えばぜひまたお会いしたいです。よろしくお願いいたします。(^^)ノシ☆